« December 2004 | メイン | February 2005 »

January 2005 アーカイブ

29-Jan-2005

やぶきた緑茶

やきぶた緑茶と読みそうになったわたしの脳はやはり老化が始まっているのでしょうか。

27-Jan-2005

災害用伝言板サービス

KDDI au: 災害用伝言板サービス


お客さまに災害用伝言板をお試しいただくため、「災害用伝言板体験サービス」を提供します。

■提供期間

1回目:
1月31日 (月) 9:00~2月4日 (金) 15:00

2回目:
2月21日 (月) 13:00~2月25日 (金) 15:00


※実際に災害が発生した際には体験サービスを中止します。

ふむむ、いざというときに使い方がわからなくなると困るから、一度体験サービスをのぞいておくのもいいかもしれません。
安否情報を登録しておくと、他社の携帯電話やPCからも安否確認ができるそうです。

従来からあったDocomoの同様のサービスとの相互リンクも開始されるそうで、Docomo側にもインフォメーションが出てますね。
iモード災害用伝言板サービスの機能を拡充

こういうサービスは実際に使う機会がないにこしたことはないんだけど、もしもの時のためにもチェックはしておきたいですな。

26-Jan-2005

MovableTypeを3.122へアップグレード

【重要】 Movable Typeの脆弱性と対策について
Movable Type 3.122の提供を開始

時間がない方、めんどくさい方、旧バージョンが手馴れていていいという方は前者の記事から旧バージョン用のプラグインをダウンロードできるサイトに飛べます。アップグレードする時間のある方はやはりアップグレードしておくのが確実でしょう。その際、わたしの二の舞を舞わないよう、書き出しユーティリティでしっかり記事のバックアップはとっておきましょうね。

lolipopをお使いで、なおかつコメントやトラックバックのメール通知機能をお使いの同士(笑)はメールヘッダ化け化け対策もお忘れなく。
旧バージョンでは34-36行めに追加していましたが、今回のMail.pmにはバージョンアップに伴い書き加えられた行があるため、38-40行めへの追加になります。

mt-comment.cgi 本体には変化がないので、コメントスパム対策の「ダミーパラメータ作戦」については、3.01D-3.121のものがそのまま使えます。
その他カスタマイズも適宜どうぞ。

OH, MY GOD!!

緊急アップグレード時、基本中の基本のはずの「全記事をテキストにバックアップする」ことをてんで忘れてしまっておりました。このため、前回テキストバックアップした10月20日以前のエントリーと、今日のお知らせのエントリーが復活していますが、それ以外のエントリーがてんで抜け落ちております(涙)

この脱落している間の記事は、HTMLの記事としては読むことはできますが、トップページやアーカイヴページからはリンクしておらず、コメントやトラックバックもできません。
なんとか当方としてもHTML→テキスト→エントリー&コメント復活!の筋書きをたててはいるのですが、変換作業に時間がかかりますので、完全復元はだいぶ先になります。申し訳ございません(落涙)
できるだけよく読まれているエントリー(まあうちの3大ウリ!?のMovableType、dopvSTAR*、光永亮太のいずれかに関係している記事になりますが)を優先して復旧する所存です。

(その後、3.11D→3.121アップデート時にバックアップしていた12月1日までのエントリーのバックアップが発見され、12月1日以前のエントリーとコメントは修復できました。また、2005年以降のエントリーとコメントについても、HTML化されて残っていた記事を元に修復しました。残るは2004年12月分、ということになります)

続きを読む "OH, MY GOD!!" »

MovableTypeのセキュリティホール対策のため

【重要】 Movable Typeの脆弱性と対策について

Movable Type 3.122の提供を開始

MovableTypeに以上のようなセキュリティホールがあるとのことで、急遽対策済み製品へアップグレードします。そのため、今(2005年1月26日午後14時30分頃)から1時間くらい(だと思うんだが)、コメントやトラックバックができないなどの事象が発生する可能性が高いので、そのへんご容赦いただければと思います。
このセキュリティホールについて詳しいことはのちほどエントリーを書く予定です。

24-Jan-2005

TBSは「Believe」がお好き!

「転校少女Y」の主題歌は松本伊代の「ビリーヴ」。
「痛快!OL通り」の主題歌は渡辺美里の「BELIEVE」。
「機動戦士ガンダムSEED」の主題歌には玉置成実の「Believe」も使われた。
「コスメの魔法」の主題歌は光永亮太の「believe」。

すみません、以上の番組、すべて
TBS系なんですけど。

あ、とあるテレビ愛好者向けサイトのパクりという指摘は受け付けませんよ。
そのサイトに投稿したのがわたし本人ですから。

補足。
「Believe」という同名異曲はあまりにも多いため、それ以外の局でもいくつかの番組の主題歌には使われているようですね。

23-Jan-2005

お好み焼きそっくりなチョコケーキ

@nifty:デイリーポータルZ:お好み焼きにしか見えないケーキ

このページのケーキ、こどもに見せたらやたらウケました。
マヨネーズはカスタードクリーム、削り節はチョコレートで、食べると普通においしいチョコケーキなんだそうです。しかし青海苔っぽいものもかかってるんだけど、これは何でできてるんでしょう?

この「お好み焼きそっくりなチョコケーキ」を作っている虎屋本舗のサイトを見てみると、同シリーズの「たこ焼きにしか見えないシュークリーム」なんてものまで! こりゃまいったね。

※追加情報によると青海苔は抹茶で作ったお菓子だそうです。

20-Jan-2005

平川地一丁目

平川地一丁目
この兄弟、目と眉の印象が全然違うので一見似てなさそうに見えるが、実は頬骨から下はかなりそっくりだということに気がついてしまった。

"music" と "song"

「いいミュージックは沢山あるけどもいいソングスは少ない」
1969年に大手レコード会社に就職して以来優れたアーティストを数多育て続け、現在はドリーミュージックの会長兼CEOである、新田和長氏の言葉である。
このセリフを「僕(ら)もすばらしい『ソング』の作り手を目指したい」という含みで引いているのが、BLUE AGE ORCHESTRAのコンポーザー&ピアニストの新田雄一。実は和長氏の息子でもある彼は、この言葉を「尊敬するレコードマン」の言ったこと、として紹介しているのだ。家族としてのみならずプロフェッショナルとして尊敬できる家族を持てるなんてある意味凄い……と思うのだが、名残惜しくも今回は言葉の「内容」に重点をおきたいので、新田父子にはこのへんで失礼させていただく。ありがとうございました~♪

続きを読む ""music" と "song"" »

19-Jan-2005

「Happy Birthday」

今年、日本時間の1月17日、ないしは18日(アメリカ本土のどこかの時間が1月17日のうちに)の間に、Stevie Wonderのこの曲をかけた日本のFM局があったでしょうか? とりあえず、FM802を調べてみた限りでは、どの番組でもかからなかったみたいです。

毎年1月第3月曜日は、アメリカ黒人公民権運動の指導者であったマーティン・ルーサー・キング (Wikipediaより)の誕生日を記念して、アメリカの祝日となっているそうな。(キング牧師ご本人の誕生日は1月15日だそうです)
そしてStevie Wonder。この「Happy Birthday」は、キング牧師の誕生日を国の祝日にしよう、という呼びかけの歌(Stevieご自身がこの運動にすごく熱を入れてらっしゃったらしくて)。
だからほんとうは、1月第3月曜日のためにあるといってもいいんですな。この歌。

まあ、今年はその第3月曜が1月17日に重なっちゃったからねぇ。関西で1月17日といえば「兵庫県南部地震」という自然現象が「阪神・淡路大震災」という大惨事につながってしまった日ですから……
平井堅さんその他本当に誕生日だった方々は別として、そんな日に
「♪Ha~ppy bir~~thda~y」
でもないですか……

来年の1月第3月曜日は、16日。17日にはかぶりません。来年、こっそり(じゃないよね)、この曲がかかるかどうか観察するとしますか。 笑
確かに日本じゃ何の変哲もない平日なんだけど、本来この日のためにある歌なんだと思うとね……

あっと、Stevieご本人の誕生日である5月13日には、もしかしたらかかるかもね♪

17-Jan-2005

淀屋橋発K特急最終便・改

……といっても10曲目のColdplayまではそのまんま。11曲目と12曲目だけ差し替えてみました。

11)「リトルダンス」 高鈴 (from 『5月のせいにして』)

かつて京阪本線の京都側は、三条まで地下にもぐることなく運転されていました。入試のために初めて京阪電車に乗ったわたしは、鴨川沿いのいかにも京都!な風景に感動したものです。ほどなくして京阪本線の七条以降は鴨東線の開通(事実上の京阪本線の出町柳への延伸)に伴い地下線化され、車窓からの景色は闇と灯りと信号機だけになってしまいましたが、こんな曲なら気分だけでも京都らしい気分になれそうです。そもそも高鈴そのものが京都生まれのユニットですしね。

12)「Mr.Noone Special」(reprise) Cymbals (from 『Mr.Noone Special』)

今回のバージョンでは11曲めにしっとり系をもってきたので、12曲目は賑やかにしつつ、エンディングらしい大団円でしめちゃおうかな、と。
これだけハッピー♪な曲調なら、出町柳で駅員さんにたたき起こされる必要はありませんね(おい)
丸太町を通過してしばらくたつとこの曲も終わるはず。出町柳到着前にプレイヤーをかたづける余裕も作ってありますよ(こら)

さて、前の Vo Vo Tau→Na Leo コースfor mobile phone & PDA)と、今回の高鈴→Cymbalsコース。
あなたのご気分は、どっち? 笑

いずれにせよ、一度最終便ではなく日中の便ででも実機試験(?)がしたいかも。

16-Jan-2005

MT-ShrinkFInfoを導入。

実は再構築時、途中で「500 Internal Server Error」が出てストップしてしまうという事態が発生することが多くなり困っていた。ほとんどの場合はエラーの出ている画面をそのままリロードすることで再構築を続けることが可能なのだが、その続きの再構築中にエラーが出ることも少なくなかったし、再構築が完成したところでやはり気持ちのいいものではない。

加えて、お借りしているディスクスペースがすでに半分を越してしまっている。これでは場合によってはもうひとつロリポップをお借りせねば…… とも考えていた。
しかし。救いの神様(宗教非特定)はやはりいと高きところからわたしの行いをご覧になっておられたようである。

続きを読む "MT-ShrinkFInfoを導入。" »

15-Jan-2005

なんちゃってオートフィル

アップル - iPod shuffle - シャッフル

なんかフラッシュメモリ版 iPod こと「iPod Shuffle」が話題になってますね。
その楽しみ方のひとつに「オートフィル」といって、iTunesでPCに取り込んである手持ちの音楽の中からランダムで詰め込んじゃう、というのがあるそうで。

でも、同レベルのお値段で、FMラジオチューナーやヴォイスレコーダーもついた機種なんかも世の中にあることを考えると、ちょっとShuffleには手が出ないかな。
もっとも、既にiPodやiTunesを活用している人には色々メリットありそうだし、第一ルックスはいいんだけど……

それでは、Windows Media Playerでは似たようなことはできないんでしょうか。

続きを読む "なんちゃってオートフィル" »

11-Jan-2005

t.A.T.u.の近況

邦楽にしろ洋楽にしろ、お気に入りアーティスト以外の最新情報を積極的に収集しているわけではないので、洋楽好きな方にはとっくの昔に知られた話だとは思うのですが、わたし自身がきょう素直にびっくりしちゃったので、「アンテナが低い」のを承知の上で敢えて書かせていただきます。

続きを読む "t.A.T.u.の近況" »

笙野頼子

芥川賞作家の笙野頼子についてちょっと検索したいことがあったので「しょうのよりこ」とタイプしてスペースキーをぽちっとな。

「荘野より子」と変換しやがった。

いっそ「より子」のあとに句点「。」が欲しかった。といっても最近はついてないらしいけど……。

9-Jan-2005

おとこのうつわ

とあるファッション雑誌がやっていた恋愛特集とやらを、なんとな~く立ち読みしてみたら……
「プライベートモードで会議みたいに男を言い負かそうとしないで」
「趣味はあんまりマニアックじゃなく、ミーハーくらいがちょうどいい」
……いまどきの若い男の子ってもうちょっと「男の沽券」なんてものから自由だと思ってたけど、相変わらず女に負けることに妙な恐怖心がある人が多いんだね。
ま、社会生活の潤滑油として、あたりさわりのない世間の話題にある程度通じておこう、というくらいにとっておけばいいのかな、とも思うけど。初対面の相手にいきなりオタクな話題もっていくのは確かになんだとも思うしね(←と書きつつ自分で耳が、いや目が痛いかも、っておい)

だけど。
日本の男がこのレベルで止まってるから、この国では自分の目や耳や心で自分の好きなものを選ぶ大人の女がたくさんは育たないんじゃないか…… ってのは言いすぎかな?
自分というものを持ちつつ、男をたてられる「能ある鷹」な真性・大人の女ならまさに完璧! なんだけど、男がそもそも女の爪の存在自体を恐れる輩ばかりじゃ、鷹になるより可愛らしく歌う小鳥になるか、男は無視して思いのままに爪を研ぎ見せびらかしちゃうか…… どっちかのほうがよっぽど楽じゃないの、って爪を出しすぎて時々折っちゃうわたしなんぞは思うのでありました。

そういえば、ミーハーくらいが……の実例に「音楽なら平井堅」なんて名前が挙がってたけど。
平井堅もちゃんと聴きゃ相当深くて面白そうだと思うけどなぁ…… (平井氏の音には好感はもってるけど、CDを買って聴き込んだりしたことはまだないので、あんまり深いコメントはできませんが)
合コンあたりでは「平井堅がいいかな」なんて言っておいて、つまらない男にひっかかりそう、と思った時点で本性を出しちゃう、ってのはどうだろう。
「え、平井堅でどの曲が好きって? 『Style』って世間じゃあんまり評判よくないみたいだけど、あたしはあのOctopussyのアレンジ、好きだなあ。でも個人的にあの曲調は平井堅より山本領平あたりのほうが向いてそうな気がするんだけど、どう思う?」
……相手が音楽大好きさんでなければ、これでパスしてもらえるかな?
合コンというものを知らずに結婚したわたしにはもう実演の機会はたぶんないので、誰か実験台になってくれませんか?(こら)

結婚、という言葉が出たついでにのろけるわけじゃないけど、うちのダンナがまだ「彼氏」だった頃には、お互いのことがもっと知りたいから、とお気に入りのCDをよく貸し借りっこしたものでした。
恋人ができたら、その人がもっているものをきっかけに自分の世界を広げる、くらいの度量は、男女を問わずあったほうがいいと思うんだけどな。

(推奨BGM: 「Maniac」 Michael Sembello…… なんちて)

8-Jan-2005

「雨ガ来ル」

「MARBLE」を繰り返し聴いてたら、7曲めの「雨ガ来ル」(鳴瀬喜博作曲)に最近ハマってきた。
ちょっとスカっぽいリズムで、わたしの個人的な印象からいうと、冬の冷たい雨というよりは五月雨のような雰囲気の曲なんだけど…… なぜか、ツボ。

今も1曲リピートで聴きながら書いてます。

6-Jan-2005

ドリーミュージックの筆頭株主にあの人が……

ZAKZAK : 平原綾香VS浜崎あゆみ、意地の遺恨代理戦争

といっても、あーやとあゆが別に直接バトルしてるわけじゃなく……(してたら怖いよね)
この夏の騒動(更に解決編)でavexの会長職を追われた依田巽氏(現・エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問)が、ドリーミュージックの筆頭株主になるとのお話ですわ。

(ドリーミュージックのプレスリリース:pdfファイル)
1月4日付で依田氏はドリーミュージックの特別顧問に就任されたんだそうです。今後は依田氏に15億円の新しい株を発行して依田氏は筆頭株主となり、4月には相談役就任、経営全般のアドバイザーに…… とあります。
素人目にはちょっとびっくりな展開なんですが、伏線なんかはあったんでしょうかね?

とにかく、ドリーミュージックは今までもリリースする楽曲のクォリティには定評のあるレコード会社。
一方、エイベックスグループといえば「売れ線ミュージック」のイメージが強い会社ですが、その一方で良質の音楽を発信することを目的とした「avex io」レーベルをもっていたりと、いい音楽へのこだわりを忘れていないことも確か。

ドリーミュージックには更なる追い風になってくれるといいですね。

YANAGIMAN氏のサイトリニューアル

=== YANAGIMAN Official Site ===

昨年いっぱい所属していた事務所から独立したのを機に、YANAGIMANさんのオフィシャルサイトがリニューアルオープン。
日記も自前CGIにリニューアルしたため、古い日記にあった光永亮太くんのほのぼのなエピソードがどっかいっちゃったのはちと残念なのですが(「お世話になりました」という直筆の手紙と一緒にファーストアルバムが送られてきた、って内容だったような)まぁこちらのほうは新しい日記に期待するとして……
おすすめは「BIOGRAPHY」のおまけについている「YANAGIMANの顔」ゲーム。
ブロック崩しでYANAGIMANさんのお顔を崩した分だけ見ちゃうゲームなのですが……
なかなか素顔は晒せません。はい。

クリアしちゃった人はこちらへご報告を(おい)

5-Jan-2005

倫敦、華沙、紐育

漢字で外国地名@曉に死す

へぇへぇへぇ、って漢字、いや感じです……
日本式だけでもこんなもん読めるかー!なやつばっかり……
ついでなのでこのエントリーのタイトルも、Basia のセカンドアルバムのタイトルを漢字で書いたものにしてみました。

余談。
このページにもないロサンジェルスは、中国語はわかりませんが、
昔の日本では「羅府」と書き「らふ」と読んだそうです。
「LA」と略するから「ら」? なわけはないと思うけど。 笑

1-Jan-2005

謹賀新年

旧年中は御閲覧をいただきありがとうございました。
今年もどうぞおつきあいくださいませ。

続きを読む "謹賀新年" »

* comments *

* trackbacks *

* Drecom RSS *

Powered by
Movable Type 3.36