« February 2005 | メイン | April 2005 »

March 2005 アーカイブ

29-Mar-2005

光永泰一朗カホニスタ疑惑

疑惑、というとワルいことみたいだけど実はそうじゃなくて……
むしろ当たりだったら嬉しい話かも。

「青い休日」3月23日更新分「記憶の記録」

私設サイトの掲示板にも書いたけど、いちばん下の写真にあった青い台座のカホン。
あれとっても気になります。まさかあれ「ドラムキッズ(※)」たいちくん本人の所有品?
だとしたら、叩いているところすごくすごく見てみたいような気が……。

じゃないとしても。おそらく、レコーディングで使われてスタジオにあった品ってことだよね。
ということはBLUE AGE ORCHESTRAのCDのほうに導入されてるってことじゃ……
どんな風に使われるのか、こっちはこっちで楽しみだったりなんかして。

あっと、カホンというのはあの四角いイスのようなもので、楽器です。
円い穴のあいたほうを後ろにしてイスのようにまたがって座り、前に出た面をたたきます。この面の裏にはスネアみたいな線がはってあるなどの仕掛けがあるそうです。
たたくところによっていろいろ違う音が出るので、これをあちこち叩き分けて使うんだそうです。

もともとはペルーの楽器。アフリカから中南米に渡った黒人たちが開発したものが元になっているとか。
その後スペインにわたり、フラメンコで多用されるようになったそうです。

現在、日本の有名どころではSkoop On Somebodyがよく使っているそうです。
最近ではストリートライヴや、それに近い編成のライヴで使う人が増えているんだとか。
わたしは2004年のNEW BREEZEに出ていたサンタラの演奏のとき、サポートに入っていたのを見たのが生でカホン&カホニスタを観た唯一の経験です。

(※)COVER時代のオフィシャルサイトにあった「FROM MEMBER」で、COVERとしては最初で最後のライヴとなった「MUSIC CITY TENJIN 2003」の話題で、当時ドラマーだった小越啓史のプレイをリスペクトする発言をしたとき
「ドラムキッズとしては、ただただ憧れるばかり。」
という表現をしており、たいちくんが実は打楽器系であることは間違いないのです……。

「青い休日」明日がほんとに最終回!

しかも最終回はゆういちくん担当なのであります。
よってたいちくんにコメントがつけられるチャンスはおそらく明日の更新までなのであります。

たいちファンよ急げ。
ダイレクトにコメントが書けるチャンスはあと24時間あるかないかですぞ!

ゆういちファンならチャンスはもうちょっとありますが……。
でもLiNのリニューアルは4月1日。これとて2日ちょいあればいいほうかも。
BLUE AGEファンの皆さん、こりゃやばいっすよ!

もっとも、「青い休日」が終わった後も、オフィシャルサイトの「FROM MEMBER」があるから、BLUE AGEからのメッセージ、という点では、今後はこちらに期待! すればいいんだけどね。

とにかくゆういちくん、たいちくん、半年間、楽しかった。
おつかれさまでした。
そして、ありがとう。

※この「たいちくん最終回」の中でちょっと気になる♪ことがあったので別エントリーにて。

28-Mar-2005

井上 鑑 「SPLASH」

トラックバックした某隊長(全然某ちゃうやん!)の記事とは、最近J.S.バッハのあるピアノ曲に強く惹かれていて、楽譜を買って弾くことにした、というものなんだけど、その強く惹かれる表現として
「何だか私を呼んでいるというか……」
という書き方をしているのがどうしようもなくはまってしまった。
というのも、彼女へのコメントにも書いちゃったんだけど、プレイヤーじゃなくとも、リスナーとして何かの曲に強く「呼ばれる」感覚というのはちょくちょくあるから。
(って、これだけのためにトラックバックしたんかい? って? ごめんよ許せ>隊長)

中学3年の頃。だからレコードレンタルすらままならず、エアチェックで全9曲中6曲を手に入れ、カセットテープがのびるくらい繰り返し繰り返し聴いていた「SPLASH」。しかし「SPLASH」は自腹でCDが買える短大生になった時点で、既に手に入りづらくなっていた。
中でも、変拍子がかっこいい「海底2万マイル」と、銭湯で洗面器を落としたようなこーん、と気持ちいい効果音が生ピアノに絡むミステリアスなムードがたまらない「オンディーヌ」。この2曲には結婚後も年に1-2度は「呼び出されて」いたが、そのたびに既に聴けなくなった曲を頭の中で思い出すしかない苛立ちを感じていた。

その苛立ちとも、もうおさらばなのだ。
井上 鑑/SPLASH -リッスンミュージックストア・ダウンロード

リッスンミュージックストアでダウンロード購入したから。
これで呼ばれたらハイ!お返事って感じで(こら)すぐに聴けちゃうよね。
無料試聴ができるので、お暇な方はお試しあれ。

26-Mar-2005

PENCK

いまさらだが、今年2月に出たPENCKがすごく気になる。

KDDI au: 機能別製品ラインナップ > PENCK
ケータイ新製品SHOW CASE au PENCK

カメラが124万画素のCCCDもといCCD。しかも普通のモードと接写モードが切り替えられる。これはポイント高いかも。
ケータイWatchのサンプル写真を見ても、ピントが多少甘いかな、という気がするものの、色の再現性がかなりいい感じだ。携帯電話のカメラとしてはいいほうに入るんじゃなかろうか。ピントその他、ちゃんとした写真を撮りたければ、普通のデジカメを持っていけばいいのだし。
ほかにはステレオ出力、着うたフル、そして外部メモリ(miniSD)に対応。特に外部メモリはわたしの使い方だと確実にあったほうがよさそう。

これだけの機能なら最近出たWIN機のほとんどが対応済みなんだけど、それに加えて「au design project」ならではのあのルックス
はっきり言って、この夏と秋にぱっとした機種(特に京セラ。やっぱりW21Kに手が慣れてきてるのも事実だし)や新サービスがなければ、ことしの秋の機種変更をPENCKにしてもいいかな、と思ってるくらいだ。

土曜最後の「ケロロ軍曹」

放送内容にストレートに言及しておりますゆえ、全部「追記」に書かせていただきます。

よって以下「ネタバレ」注意なのであります!
(オンエアが終わってるからいいか、って話もなくはないが、録画を観たりする人もいるだろうからね)

続きを読む "土曜最後の「ケロロ軍曹」" »

23-Mar-2005

ひとちゅー

長女によると、長女の学校の友達の間では「自己中心主義者・利己主義者」の略である「じこちゅー」の対義語は「ひとちゅー」なんだそうです。

「ひと」はおそらく「他人」と書いて「ひと」と読む類のそれでしょう。
夫にいわせると「自分以外をどうやって中心におくんだよ」ということですが、わたしとしてはまあ「個々の事例において自己以外の違うもの(→ひと)を考えの中心におく」ということで手を打とうかと思います。

しかし長女の学校では違う学年の友達も含めてけっこう通用する表現なのらしいけど、初耳ですなぁ。
他に「ひとちゅー」という表現に出会ったことのある人、いらっしゃいますか?

いもとようこ

次女が年中組へ進級するにあたって、進級後に使うお道具類を持って帰ってきたんだけど、その中にあった新学期用の出席ノート(お帳面)のイラストがいもとようこだった!

意外に思う人が多いらしいが(?)いもとようこはかなり好きなほうで、娘たちにも彼女の絵本は何冊か買い与えて(?)いる。ちぎり絵と手描きを併用してつくられた独特の質感、ひと目でこの人の絵とわかる愛くるしい人物の顔立ち。NHK教育テレビを見ている方なら「いないいないばあっ!」に出てくるあの絵か、とピンとくる人も多いかも。

よろしければ上のお名前がそのままリンクになっているので、心なごむ世界、垣間見てはいかが?

20-Mar-2005

福岡で大規模な地震

福岡近辺で最大震度6弱の地震発生。

福岡といえば、光永亮太にとってもBLUE AGE ORCHESTRAにとってもずいぶん縁の深いところ。はっきり言って日本全国をキャンペーンで回るメジャーレーベルアーティストにとってはどこでもそうなのかもしれないけど、BLUE AGEについては「COVER」時代の唯一のライヴが開かれた土地が福岡だったし、亮太くんは何度もキャンペーンで福岡に行くうちにあるもつ鍋屋さんにはまって、連日行こうとしてさすがに「2日連続はないだろう!」とスタッフに反対された…… くらいお気に入りだとか。

そんな福岡だから彼らのファンも少なからずいる。実際、私設応援サイトのオーナーも複数いる。
(そのうちのひとつには、あえて発言自粛を解除して書き込んできた)
そんなファンの皆さんとか、もつ鍋屋さんとか、無事なのかな。目下安否を気遣い中。

ただ、今すぐは、本人は無事でもライフラインその他に影響が出てて、しばらくはネットどころじゃない可能性が高いだろうから。
ファンの方、落ち着いてからでいいから、どなたのサイトにでもなんか一言くださいまし。

15-Mar-2005

「歌う王子さま日記」終了

Lady's Information Networkからの追加情報
4月からのリニューアルで終了するコンテンツのリストの中に、残念ながら「歌う王子さま日記」も掲載されていました。

ということは…… 残るところあと3回?
があああん! 楽しかったのに残念! 大ショック!

まあ、BLUE AGEのおふたりはかっこいいけど「王子さま」って肩書きは正直ふさわしくないとも思ってましたし。笑
でも、楽しいエッセイが毎週のように読めて、コメントもつけられちゃうあのシステム、かなり好きだったのに。ほんと残念です。

今後はその分「FROM MEMBER」をガンガン更新していただきましょう。 爆

13-Mar-2005

「題名のない音楽会21」今日は面白かったぞ。

いつも娘達の特撮~「プリキュアMAX HEART」の流れの続きでなんとなくBGM代わりに流してる「題名のない音楽会21」
でも今日は、我々おこちゃまのママにとっては夕方の(一応)幼児番組「クインテット」でおなじみの宮川彬良がメインのゲストだというので、いつもより熱心に見ました。
なんといってもあの「マツケンサンバII」を作ったのが彬良さんなんて知らなかったよ! びっくり。

まず最初の曲は「マンボNo.5」と「交響曲第5番 運命」を「5番」つながりでブレンドした曲(!)
マンボの影から見え隠れする「運命」の長調の部分のフレーズとか、細かいところにもツッコミ?どころが多くてすごく楽しいアレンジでした。

その次が、宮川氏のピアノと平原まことのサックスによる「あんたがたどこさ」。
「煮てさ
 焼いてさ
 食ってさ
 それを木の葉で チョッとかぶせ」
宮川彬良曰く、「食ってさ」と「それを木の葉で……」の間に消えた1行があると。
しかも「ここでは口が裂けても言えません」だと。
その消えた1行をサックスで再現します、というんですから!
……やはり、なんともいえない平原氏のサックスがわらかしてくれました。
一応食事中に聴いても笑える程度のお上品なプレイにとどめてくださった上、前後のおふたかたの演奏がなかなかに洗練されたテイストだったので、とっても尾籠なネタも小粋なところに納まってくれました。
しかしいくら音大サックス専攻とはいえ、このプレイは平原まことのご令嬢には間違っても真似はできませんな。いや、して欲しくありません。 笑笑

更には「サッちゃん」がゴスペルテイストにアレンジされていたり(ただしコーラスではなくまことさんのサックスがフィーチャリングされてましたが)、彬良さんとまことさんがコーラ瓶を演奏する「子象の行進」とか。
そして最後は「マツケンサンバII」のフルオーケストラバージョンで〆。山口ともが、石油缶などのがらくたっぽいものを多数積み上げたものをパーカッションとして(崩しながら。 笑)演奏していました。この人、小学校低学年の方には教育テレビにううあおねえさんこと UA と一緒に出演している「ともとも」として知られている方のようです。

いつになくユーモラスな企画がいっぱいなきょうの「題名のない音楽会」でした。
それにしても、彬良さんご自身もああいうおもしろいキャラの方だったのね……。

12-Mar-2005

「ケロロ軍曹」にみる日向家の携帯電話事情 ♯

「ケロロ軍曹」10巻・第八拾参話には日向夏美・冬樹姉弟の母・秋が携帯電話をかけようとするシーンがありますが、ここで使われているのがN2102V
なお、その前の第八拾壱話では、秋が仕事先から家に電話をかけるシーンでどうも違う機種を使っているようであり、こちらは現在確認中です。

というわけで日向家はどうもFOMAがお好きなようですが、900i やら 901i には手を出していないですね。

ちなみに、詳しくは言いませんが、この「ケロロ軍曹」10巻は、かつてない「シャレにならない展開」になっています。11巻以降、どう物語が進行していくのかすごく気になるなあ……

なんじゃこりゃー!

インパクトあるぅ~!-My Blue Heaven

という上記の記事を読んで試聴してみましたよ、これ。

大田クルー 「大田区よいとこ一度はおいでチョイナチョイナ」

しかしこういう色物も実は有名どころさんが覆面でやってたりするケースがあるからなぁ♪ たとえば、10年ほど前に我々を爆笑させたあの「『ヘーコキ』ましたね」のMEN'S 5もその実態は有名スタジオミュージシャン軍団なんだよね。
この大田クルーも、あるいはもしかして?

11-Mar-2005

「Matt's Mood」良いです♪

Amazon.co.jp: 音楽: Matt’s Mood

このアルバムが出たころにFMでよくかかってた「Ordinary Day」。決して聴いて泣く歌じゃなくまったりと一緒に鼻歌でも、って曲なんだけど、初めて歌詞を読んだときにはなんだがぐぐっときてしまいました。
どんなにセレブなおうちでも(って食器乾燥機のラジオCMかい!)本当に必要なものはみんないっしょなんだよね……

着うたでサビだけ聴いてた「La Luna」は、着うたで聴いたときの印象より、CDで聴いたときのほうがラテンテイストがくっきりしてました。詞も曲もなんだか恋に落ちた瞬間の夢見心地って感じでよろしいですわ。
「Slip & Sliding」は「もう一度挑戦して もう一度失敗して つまずけば もっといい転び方になる」……っと、あの「ええねん」も顔負けの開き直りポジティブソング。

いやー、おしゃれに気分をUPさせたいときは、今後2年くらいコレでいけそうですわ。

7-Mar-2005

小越さん似のコンビニ店員

幼稚園から帰った娘を連れてコンビニにおやつを買いに行くことがよくあるんだけど、
最近、その時間帯に見かける店員さんで顔立ちが「微妙に」ながら小越さんっぽい人がいる。

その顔を見るといつも本物の小越さん、元気かな、って気になっちゃうんだよね。

ところで日本の数多あるコンビニに、小越さん似の店員さんって何人くらいいるんだろう。
……あのタイプの顔立ちだと、コンビニ5軒にひとりくらいはいたりして。

Lady's Information Network リニューアル

【 重要なお知らせ 】 from Lady's Information Network

気になるのはひとつだけ!
「歌う王子さま日記」は4月以降も継続されるんでしょうか?

6-Mar-2005

着ムービーと着うたのリストだい。

着ムービー

  • kaleidoscopic movie (MOTION GARAGE)
  • Club Tropicana (WHAM!)
  • CROPS tama (MOTION GARAGE)
  • ハローグッバイ boy meets girl Ver. (YUKI)
  • CROPS ubar (MOTION GARAGE)
  • Sphere of Water (MOTION GARAGE)
  • オリジナル着ムービー (Jake Shimabukuro)
  • TOKYO NIGHT CRUISE (MOTION GARAGE)
  • Z-Ten (MOTION GARAGE)
  • dot-ten 2 (MOTION GARAGE)
  • 駅ニテ (荘野ジュリ)
  • カゲロウ (荘野ジュリ)
  • マーメイド (荘野ジュリ)
  • 永遠の木 (BLUE AGE ORCHESTRA)

続きを読む "着ムービーと着うたのリストだい。" »

5-Mar-2005

MT4i 2.0 正式版公開

いつもお世話になっている MT4i ですが、2.0が正式版として公開されました
今回のバージョンについての記事がこちらにあります。

ちなみに、β6からの変更点としては、MT4i Managerの文言を多少変更したのと、MT4i最下に表示されるリンク先を、上記Wikiのページに変更したくらいです。β6を既に御利用の方は、特に入れ替える必要はないと思います。

とのことなので、逆にβ6を入れ損ねていたわたしはさっさとこちらの正式版をインストールしちゃいました。

おまけ♪
その太鉄氏の blog の記事で大笑いしたのがありますので、MT4i と関係ありませんがリンクはっておこうっと♪

うちの長女も言ってたよな、お友達のことを「おとどもだち」とか、クワガタムシを「くわたがむし」とかXリーグ(当時、お笑いのほうのはまだなかったので、アメフットのほうです)を「えっくすぐりーる」とか……

でも太鉄さんのお子様は…… それらを超越してますです。はい。

HIRO T's VACATION

お盆もお正月も各国民の祝日も休むことなく、月曜~金曜の朝になると必ずやってくるヒロTさんの番組。
さすがに時にはヴァカンスがほしくならないのかなぁ、と思っていたらやっぱりたまにはとられるんですね。
1週間ゆっくり羽を休めていらっしゃいませ!
この間、ピンチヒッターは月曜・火曜が山添まり、水曜・木曜が加藤美樹、そして金曜日は岡本祐佳、とすべて女性DJが担当。

そしてヒロ寺平氏のオフィシャルサイト「PUMPKIN'S WEB」では、小学校3-4年の頃にジュースのCMに出演していた写真が公開されています。
ヒロさん、小学校中学年の頃は今よりずいぶん日本人らしい(?)ルックスだったのね……。プレゼントキャンペーンの商品が「ヤマハ電動オルガン」だったというのがなかなか時代を感じさせてくれます。同じ機種ではありませんが、実家にもやっぱり電動オルガンありましたもん。

※と書きましたが、うちにあったのは実は電気的にオルガンの音を合成して鳴らす「電気」オルガンで、足踏みオルガンのふいごの部分が機械化された「電動」オルガンとは別物と判明。 「電動オルガンプレゼント」の時代の重みが更に増すのでした。

最後に1枚だけ6年生の写真が入っていますが、この時期には既に現在のヒロ氏に繋がる面影が見えるような……(笑)

2-Mar-2005

寝込んでましたII

月曜に復活したはずが、火曜になってまた全身が異様にだるいと思っていたら、午後になってまた発熱していました(涙) 最高記録39.5℃ってなによそれー!
今度も寒気が治まった今朝未明から「コマネチ作戦」(笑)。今朝には37度台までこぎつけてどうにか家族を送り出し、平熱まで下がった午後には幼稚園帰りの次女とコンビニへ買い物に行けるくらいに復活しました。

よーし、今度こそ本格復活だぜっ(と勝手に確定)。
39度なんて熱、もう当分出す予定ないからね。

* comments *

* trackbacks *

* Drecom RSS *

Powered by
Movable Type 3.36