« June 2005 | メイン | August 2005 »

July 2005 アーカイブ

30-Jul-2005

フジロック。

フジロックフェスティバルで盛り上がっている音楽ファンも多いことと思われますが――

お留守中の戸締りは(有)フジロック防犯センターにおまかせ!?

関係ないですが、COVERの「SPIRAL」は6年前のフジロックにインスパイアを受けた新田さんが帰京するなり一気に書き上げた曲だったそうで…… そんな名曲を作れとまでは言いませんが、観に行かれる/行かれた方、どうぞ存分楽しんでパワーをもらって帰ってきてくださいね。

21-Jul-2005

結局またメールヘッダ対策 for Movable Type 3.171-ja

うーむ、期待の 3.171-ja なんですが、一部条件に当てはまるタイトルのエントリーにコメントすると、メールヘッダが化けてしまうようで……
先日の不具合ほど本気でヤバくはないにせよ、やはり「軽くヤバい」。 笑

ということで○ッポロ Sli○s、じゃなくて、いつものパッチでございます。
(該当するCMのお嫌いな方、ごめんなさい)

みなさま、お手許に (MTディレクトリ)/lib/MT/Mail.pm をご用意くださいませ。

$hdrs->{Subject} = Jcode->new($hdrs->{Subject}, 'jis')->mime_encode("\x0D\x0A", 76); #もともと39行目。
# appended by Reia
$hdrs->{Subject} =~ s/\x0D\x0A[^\Z]//g; # 追加行。「行末にないCR・LFコードは削除せよ」の意
# end of addition
$hdrs->{'Content-Type'} = qq(text/plain; charset="iso-2022-jp"); # もともと40行目だったところ

"\x0D\x0A" という記述に
「ホストの設定如何に依存せず、RFCに適った物理的「CR+LF」コードを発行してちょうだい」
というSixapart開発さんの意志が読み取れていい感じですので、今回のパッチについてもその記述を採用させていただきました。とりあえず行末のへんちきりんなコードはどうにかしてくれ、という意味は過去に作ったものと同じです。

このパッチをあてて以来、当方ではMT本体、MT4iいずれからのコメントも、(あくまでも)現在のところ(ですが、)すべて正常な通知メールが発行されています。

20-Jul-2005

ただいま、一家でサルになっております。

ミイラとりがミイラ、ならぬサルとりがサルに、というやつで……

ピポサルドットコム

「サルゲッチュ」シリーズは初代のカケルくんからずっとお世話になっていますが、「3」で遂に小学3年の長女が本格参戦。実際の彼女より1学年上のキャラクター「サヤカ」ちゃんを動かしてますが、小学生ってほんとアクションゲームの飲み込みが早いの。感動モノです。笑

かくいう両親たるつれあいとわたくしもプレイ中。つれあいは「サヤカ」をクリア、今度は男の子キャラ「サトル」に挑戦。わたしはつれあいと娘に若干遅れて「サトル」でスタート、目下ウッキーホワイトをやっつけたところ、とまだまだ序盤。

しかし、「1」の「サルテックファクトリーのドラム缶」で挫折したわたしが「3」をクリアできるかどうか。 笑

というわけで、当面、メールやblogのコメントへのお返事が遅れた場合は、体調不良や人間関係の軋轢などよりも先に「サルゲッチュ3へのはまりすぎ」を疑ってください。
どうしてもという場合は急ぐ旨を文中に書いていただければ、相応の対処はできるはずですので。

19-Jul-2005

向谷実の作曲講座

作曲講座その1
作曲講座その2

このビデオ、嵌って繰り返し見てます~。

特に「その1」のメロディのひねりのいれかたとか、そこからB♭7でAメロの後半へ繋げていくあたりの解説がすごくわかりやすかった。わたしもこのB♭7の使い方、なんか好きだし。
でも、実はそのあと解説なしで流れていくAメロ後半部分が、企業秘密とまでは言わないけど向谷さんらしいところじゃないのかなと思ったり。

その2がサビ編。4度マイナーのFmから短調に転調したり、オーソドックスなテクニックの解説が多いような。最後に通し演奏で、エレピソロでのワンコーラスの形になりますが…… これいいわー♪

最後に。実際に作曲されている方がこれを見るとどんなご感想なのかしら。と聞こえよがしに書いてみたりして。くーっくっくっく♪

16-Jul-2005

Movable Type 3.171-ja をインストールした。

うちでも必死のパッチで()パッチをあてたりした「メールヘッダ改行問題」が解決されたという Movable Type 3.171-ja をインストールしました。

メールヘッダ問題、解決したぜェェ for MT 3.17」 や 「メールヘッダ問題なんとか解決。」 のようなメールヘッダ用対策は、Movable Typeを単独で使用する限りは今回の 3.171-ja を以て必要なくなったようです。

しかし、MT4iからのコメントを試みてみると、タイトル以外の行は正常なのですが、タイトル行の途中になにやらいらない改行が入っている模様。これは MT4i の作者さんに相談してみるかな。

☆21-Jul.-2005 追記:3.17特有のメールヘッダ全体の不具合はなくなったようだが、それ以前のバージョン同様の不具合は、特定の条件を満たすタイトルのエントリーに限り、MT本体のみでも発生している模様。(ですのでMT4i云々の記述に取り消し線を入れました)
近日中にいつもの如く(おい)パッチをリリースさせていただきます。

※今回、追記の部分はMTとは一切関係ありませんので、関西弁に関心のない方はお読みにならなくても結構です(笑)

続きを読む "Movable Type 3.171-ja をインストールした。" »

15-Jul-2005

Movable Type 3.171 日本語版リリース

Movable Type 3.171日本語版の提供を開始 (Sixapart社のblogより)

当サイトでパッチを宛てたり、「FOX通信」のIranaさんがお問い合わせしてくださったりと、いろいろあったメールヘッダ問題が、今回のバージョンでの修正事項のひとつに挙げられています。

今夜は眠いので(苦笑)明日アップグレードの上、また感想など書こうと思っています。

※Iranaさん、このたびは色々お世話になりました。ありがとうございます♪

8-Jul-2005

ガイドだけでもためになるゼミ

「寝ながら学べる構造主義」(リンク先はAmazon.co.jp)が気に入ったことがきっかけで、blog「内田樹の研究室」を最近ちょくちょく読みに行く。
「寝ながら~」がいい本だった理由がどことなくわかる気がする。「気」だけかもしれないけど。

UCHIDA SEMINAR OFFICIAL GUIDE

わたしが内田ゼミに参加する確率はほぼゼロだが、このゼミのオフィシャルガイドだけでも学ぶところが多い。

もちろん、いくら読んでもさっぱり書いた人の「声が聞こえてこない」ということもあります。

それは書く方が「ちゃんと声を出してない」か、読む方が「ちゃんと聴いてない」かどちらかが原因です。

もっと「ちゃんと声を出して」書かなくちゃ。
その一環として、内田氏の著作をもう少し読み進めてみるのもいいかもしれない。

6-Jul-2005

夫はバカだった

幼稚園から帰ってきた次女が、会社を休んで寝ている夫を見て言った。

続きを読む "夫はバカだった" »

* comments *

* trackbacks *

* Drecom RSS *

Powered by
Movable Type 3.36