about this site

  • QB-CBPukiWikiというソフトウェアで作ったサイトです。
    このサイトは、基本的にPCでアクセスした誰もがページを書き直す(編集する)ことができます
    • 但し、この about this site そのものや、MenuBarなど、いくつかのページは、管理のつごうで「凍結」という書き直しができない状態になっているものがあります。
      そのようなページに何らかの誤りを見つけたり、ご意見があったりする場合は、管理人にお知らせください
  • すべての方が自由に書き換えできますので、ここに書いてあることは全部「みんなのもの」であり、管理人を含むどなたもこれらのページの著作権を主張することはできません。
    ただし、文中に引用・転載がある場合には、引用元・転載元の文書の著作権に注意してください。
  • 書き直しにあたって、管理人その他他人にことわる必要はまったくありません。常連でも通りすがりでも、このページにPCでアクセスできていれば書き直しができます。画面右上のメニューにある「編集」というリンクか、画面右下の「http://qbcb.namancha.net/image/edit.png」マークをクリックすると「編集画面」に入り、ページを書き直すことができます。
  • ふつうの文章(テキスト)は、そのまま編集画面のテキストボックスを書き直せばOKです。
    見出しをつけたり、色をつけたり他のページにリンクするなど、ふつうのテキスト以外の表現が必要な場合には、専用の整形ルールがあります。HTMLやXHTMLのタグとは違うものですが、ご自分のサイトやブログが書ける程度の知識があれば、決してむずかしいものではありません。ヤプログ!などのように、編集に独自ルールを使っているブログをご存知なら、それと似たイメージのものを想像すればよいでしょう。
    不慣れなかたは、別窓でルールのページを開けて、それを読みながら編集したり、他の項目の書き方をまねて、応用しながら書くのもよい方法です。
  • 書き直しの練習用スペースとして SandBoxをご自由にご利用ください。
  • 書き直しかたがよくわからないけど、役立ちそうな情報や面白い情報を見つけたので、ここに来られているみなさんに知らせたい! という場合は、各コーナーのトップページの投稿フォームをご利用ください。
    投稿用フォームが設置されているページへの情報提供には、そのフォームをお使いいただけると助かります。
  • また、逆に編集の方法がわかる方は、そのような情報を見つけ次第、適切なページを書き直していただけると、管理人としては手間が省けてとても助かります。
  • PukiWiki などの WikiEngines を利用したサイト(Wiki)は、基本的に参加者の良心や自浄作用を信頼することが前提になっています。
    日本のネット文化では「荒らしはスルー」というのが一般的になっていますが、これは管理人に余計な負担をかけないための配慮が含まれているもので、管理人でなくても誰でもが荒らし退治を実行できるWikiの世界では、必ずしもそれは正解とはいえません。
    むしろ、荒らしの芽は発見次第摘み取ることが望まれます。
    そのほかにも誤字脱字・表現のミス・情報の間違い等を発見されましたら、見つけたその場で書き直してくださると嬉しいです。
    • あまりにもひどい荒らしが繰り返される場合は、アクセス禁止など、管理人でないととれない処置を行う場合があります。
  • ページの書き直し作業は、すべて匿名でできます。たとえば、荒らされているページを発見して、その編集内容を訂正・復元・消去しても、ページを荒らした人物にしかえしされる心配はありません。
    逆に情報の出どころをはっきりさせるなどの目的で名前を書いておきたい場合は、記事中に名前(ハンドル)を書き添えてください。
[ QB-CB ]