« 「10回言って」 | メイン | その検索キーワードで来るか? »

CCCDを憎んで中身を憎まず。

昨日誕生日だったから、というわけでもないけど、ちょっと考えを整理してみた。

プレイヤーの故障や機能不調を引き起こす可能性が高い上、それらに対する保証・保障・補償はなにもない
実際わたしが長年使ってきたポータブルプレイヤーのESP機能もだめになってしまった
PCに取り込んだ音源を合法的に使う楽しみや自由がない。
この間作ったヴァーチャルコンピレーションに本当は入れたかった曲がCCCDで、結局断念した
PCに入れると勝手にインストールする専用プレイヤーがこれまた結構バカで。CPUパワーの食いすぎには呆れた。
ちゃんとした環境で聴けば音も悪いというし。
これはレコード会社やアーティスト・制作スタッフ側もかなり配慮や対策をしているらしいが、だいたいCD工場の選定なんて本来アーティストがやらなきゃいけない仕事ではないはず。

こんなにバカなことばかりのCCCD!
誰がこんなもの進んで買いたくなるんだか。

だけど、だけど、CCCDだから聴く価値がないのか? それは違う。
なんでCCCDであることを承知で買うのか?
コンテンツ、つまりは楽曲が好き(もしくは好きになれそう)だから。
それ以外のなにものでもない。

そして、CCCDやレーベルゲートでのリリースしか選べないアーティストたちもいるという事実。それらの多くはメジャーデビューして1年とか2年とか、とにかく日がたたない新進気鋭のアーティストだったり、たくさん数がはけるわけではないけど、地道にいい歌を出して活動を続けてきている人だったり。

CCCDを拒否してCD-EXTRAを選ぶアーティストたちにも、もちろんわたしは拍手を送りたい。
但し、そんな選択肢があるのは、大抵がCDづくりにお金をかけられるし、各所に対して発言権も大きい大物アーティストたち。
彼らの作品だけを買って、さっきのような人たちの作品を、CCCDやレーベルゲートであるというだけの理由で拒否したらどうなる?
少し前から問題になっている「大物アーティストだけのひとり勝ち市場」がますます促進されることをわたしは懸念する。音楽をはじめとするエンタテインメントシーンには下剋上があってしかるべきではないのか?

CCCDを憎んで中身を憎まず。
これがわたしがいまとりたいスタンスである。

※22-Apr.-2004
18時過ぎ、文章の大意に変更はないが、常体・敬体の乱れがあるので整え、また<strong>タグを若干追加するなど、少々の加筆訂正を行った。

コメント (4)

あ、お誕生日昨日だったんですね!
すみません…お祝いの言葉もなくて…
1日遅れましたが…
お誕生日おめでとうございます!
この1年間がミーさんにとって
素晴らしい1年でありますように(祈)

CCCDのせいなのか、それとも5年ぐらいたった私のMDコンポちゃんそのものが悪いのか。どっちか謎なんですが、ここんとこ、CDの停止ボタンを押したのに、一時停止になったりします。2度ほど押せばちゃんと止まってはくれますが…。(MDは普通に止まります。例えCCCDの曲をダビングしたMDであっても)それ以外はちゃんと聞けているので問題ないんですけどね。

レコード会社がどうしてもCCCDの生産を止めないのなら、電器メーカーがCCCDでもちゃんと聞けるプレーヤーを開発するとかしないかなぁなんて思ったりする考えは…やっぱ間違ってますかね。それにプレーヤーを買い換えるとなると、かなり金銭的に痛いですしね。

ウチのアホサイトのトップページにバナーを貼らせていただいておりますが、せっかくの趣旨を私のあの文章一言で済ませるのはどうかと思いますので、日記をリンクするかこちらの日記の文章をパクらせていただく(言葉は丁寧?だけどかなり厚かましい>自分)とかしてもいいでしょうか?ご意見お待ちしております。

クリスタル・ミー:

おお! こんな文章でいいんでしたらぜひこのコンテンツにリンクください。

http://close2u.air-nifty.com/always/2004/04/cccd_1.html

↑リンクはこちらっつーことで♪

クリスタル・ミー:

プレイヤーといえば、そろそろCDに代わる次世代音楽メディアの時代が来てもいいかもしれませんね。音楽がきちんと聴けて、しかも著作権保護にも対応した新規格の誕生、もありえないことではないでしょう。少なくとも、データにわざとノイズというかエラーを挿入して、なんて音楽を傷つけるような技術であってほしくはないです。
その頃には、CDがレコードにとって代わる時代のように、新しいプレイヤーを買わなきゃいけなくなるでしょうけど……。

ダンナも言ってたのよね。1500円で(名作映画の)DVDが見られるのに、どうして(J-POPの)CDに3000円もかかるんだろう、って。確かにデータ量で割り算したら全然違うでしょ。
実際には著作権料や制作費などコストのことを考えたら単純比較はできないんでしょうけどねえ……

報告遅れましたが、トップページのバナーの側にURL添えました。
それから、日記にもネタにさせていただきました。
勝手にすみません。

貧乏な私ですが、安心して音楽が聴けるようなメディアであれば
いっそのこと、CDに変わる次世代メディアが登場すればいいなぁと思います。

* comments *

* trackbacks *

* Drecom RSS *