メイン

essay アーカイブ

8-Feb-2009

レモンヨーグルトクッキー

最近はちょくちょく小麦粉のお菓子を作る。
ふだんは生地作りが簡単なビスコッティやスコーンが多いんだけど、今日はプレーンヨーグルトを少しでも消費するため、Cookpadに載っていた「ノンエッグ・ヨーグルトクッキー」を焼いてみた。
(PCにて再編集の際にリンクを追加してみました)

かんたんでおいしい♪
家族の評価も上々。

レシピの2倍量を作ってアイスボックス生地を2本にし、そのうち1本だけを今日焼いて食べた。
残りの1本も近いうちに焼こう。




2-Feb-2009

電波系の悩み

といっても「妄想電波」じゃなくて「ほんものの電波」のこと。

ふと思い立って地元CATV局のFM放送再送信を利用してみることにした。
うちにはFM外部アンテナに正式に対応したチューナーやラジカセがない。
そこで、同軸ケーブルの片方を3.5mmのモノラルミニジャックに変換したケーブル(結婚してまもなく、もともとはゲームギアのテレビチューナー用に作ったものだ。もちろん他の携帯用テレビ等にも使えるはず)を、ヘッドフォンのケーブルがFMアンテナを兼ねるタイプのラジオに接続し、再送信用の周波数に合わせた。
生の電波だとエレベーターホールにでも出ないとまともに聴けない α-station がきれいに聴けるようになったのはうれしい。

このラジオの場合は、内蔵スピーカーがあるので、スピーカーで音声を聴く分にはほとんど問題ない。
問題は、ヘッドフォンで聴きたいと思った場合だ。
普通にヘッドフォンを「半分こ」するアダプタを使っても、ヘッドフォン側の音声出力が途切れ途切れになったり、汚い音になったりしてしまい、うまくいかないのだ。
この場合、ヘッドフォンからの音声出力と、外部アンテナ(この場合はCATV)からの電波の入力をうまく合成する何かが必要なのではないだろうか。
(アンテナ線から電波をもらう仕様である限り、その後の「電波と音声の分解」はラジオにお任せできるはず)

ううむ。
こういう場合はいかにすべきなのだろう。
どなたかお知恵を拝借したいところだ。

2-Jan-2009

正月早々、誤字発見

年越しそばと一緒にたべるきんぴらを作っていて、包丁で誤って指を傷つけてしまい、絆創膏で手当てした。

年を越してすぐに初めてお風呂に入り、貼り替えようとしたとき、包装に誤字を発見。
天下の(?)バンドエイドにこんな誤植とは珍しい。

さて、どこがまちがっているでしょう?
敢えてノーヒントで。

しかし、バンドエイドって世界の多数の国に輸出されてるんだよね?
この分だと世界のあちこちの国々にこの誤字がばら撒かれてるかも?

1-Jan-2009

謹賀新年

旧年中、本ブログをお読みくださった皆様に 厚く御礼申し上げます

2009年は2008年までに学んだことを
できる限り実にしていく年にする所存です

本年も何卒よろしくお願い申し上げます


2009年 元旦


namancha 拝


31-Dec-2008

はじめてのお正月準備

ことしのお正月は、例年訪れていたつれあいの実家を含むどこにも移動せず自宅で過ごすことになった。
三つ肴プラスアルファとお煮しめ、程度の簡単なおせちと、実家で食べていた白味噌雑煮、程度のしつらえをする、と決めていざ買い物へ。
お正月に楽をするために日持ちのするものを作る、という本来のおせちに近いものが目的だけに、材料にも重い野菜が多く、買い物には結構難儀した。年の瀬の駒川商店街にはほとんど来たことがなかったので、何度となく人波の渋滞にイライラさせられたり(汗)

まあ、ことしは初めてだし何かしら失敗はあるかも、と思っていたが、やっぱりあとで気がついた。
なぜいつもは見かけない、人参くらいのサイズの小ぶりの大根がやたらに売られているのか。その意味に気づくべきだった。お雑煮には専用の細い大根を使うのね… 「円満」を意味するため、まるごと輪切りにしても食べやすいサイズに育てた縁起物なんだそうで。
ことしは… 通常の大根を買っちゃったので、紅白膾に外側をたくさんかつらむきして、芯をお雑煮にするとしよう。うん、そうしよう。

現状は、とりあえず菊花蕪はできたし、明日煮られるように黒豆も水につけたところ。
甘酢は残してあるので紅白膾も明日すぐできる。田作りもすぐできそう。
となると、がんばらなきゃいけないのは黒豆とお煮しめの煮込み作業、か。

あしたはお料理モード全開でがんばります。
ゆえに、このエントリーがおそらくことし最後のこのblogの更新になると思われます。
みなさま、どうかよいお年を。

15-Dec-2008

やってもうた

夕食の直後、洗顔フォームで歯を磨きそうになりました。
気がついたのは口に入れてから。

さすがに「まずい! もう一回」ってことはありません。


あー、まずかった。

1-Dec-2008

集合写真

今宵は快晴。
昨日も書いた金星・木星・月の大集合、無事に見られました。

夕景 1-Dec.-2008

Jupiter, Venus, and the Moon

30-Nov-2008

晴れますように

暗くなったばかりの空に、月と木星と金星という見やすさこの上ない天体が大集合なんだそうだ。お願いだから明日の夕方は晴れて~!


この秋の水星と金星と火星の大集合は天気がいまいちで見られなかったもんなあ…。

27-Nov-2008

カラフル!

近所の公団住宅のベランダに、黄緑やらオペラピンクやら、とにかくヴィヴィッドカラーばかり5枚のバスタオルが並べて干してあるのに目を惹かれた。
さすがに他人の家のベランダなので勝手に写真を撮るのはやめにしたが、インパクトの強い5色の取り合わせがおしゃれで壮観だった。

服でもああいう色を着こなしているのなら、相当の上級者かも。
わたしなら地味な服にどれか1色をさし色、くらいに抑えてしまいそう。

12-Nov-2008

きょうの夕焼け

晩秋の夕焼けが特別にきれいな気がするのはどうしてでしょう。
Sunset

少し見上げてみたら、木星と金星が一緒に見えた。
Venus & Jupiter
(星の位置の説明はサムネイルにのみつけてあります)

2-Oct-2008

【一言だけ】謎の紫のフルーツ

スロットマシンに出てくる紫色の楕円系のフルーツの正体はオリーブでもブルーベリーでもなくてプラムだそうです。メモメモ。

☆ドラクエVのスロットの「あれ」は青すぎてプラムに見えないよ。笑

October Sky

一気に晩秋が訪れたかのような肌寒さとぐずぐずとした雨模様の日々から一転、きょうの午後からは10月らしいさわやかな快晴。まさにOctober Sky。
買い物ついでに写真を撮ろうとカメラも持って出たが、あいにく撮り損ねてしまった。

「October Sky」といえばダンナのDVDライブラリに1本あったはず。
確か少年達がいっしょけんめいロケットを作る話で、もともと実話ではなかったか。主人公のモデルになった人物は長じてNASAに入ったとかなんとか…
ネットで調べたところによれば、最近では中学3年向けにダイジェストしたものを英語の教科書に採用している会社があるらしい。いいことだと思う。
そしてこれもネットでいましがた知ったことだが「October Sky」は「Rocket Boys」(=原作となった本の作者が元々つけたかったタイトル)のアナグラムになっているそうだ。
おみごと。

そんなわたしはついさっきまで Javier の「October Sky」を聴いていた。
こちらは炭坑町のロケット少年の話とはまったく関係なくて、シンプルで哀しい失恋の歌。
アルバム「Javier」の中では異彩を放つといってもいいくらいJazz風味の濃いアレンジが美しい。もう一回聴いてから寝るとするか。

25-Sep-2008

日本仕様

以前からジンジャーエールのノンカロリー版は欲しかった。
いままではごくたまにアメリカ直輸入の白い缶を天王寺あたりの高級スーパーで見かけるくらいだったので(見たらほぼ間違いなく買って飲んでいた。笑)、なんで日本製はないんだろうと不思議にすら思っていたが、ようやく出たか。

カナダドライなので、ウィルキンソンみたいに文字通りの生姜の香りがするわけではなく、フルーツ味よりちょっと大人の炭酸、くらいに思って飲むのが正解なのは通常版と同じ。

ちなみにモスコーミュールとシャンディガフの作り方もラベルに載っている。特に後者はfonogenicoのファンなら一度は飲んでおこう(?)
(「オーロラパーティー」の歌詞に出てきます)

23-Sep-2008

結ぶ

ここしばらくはまってるのが、飾り結び。
日本や中国の伝統的な飾り結びの方法はネットに載ってるので、ひもさえあれば楽しめます。
よくある髪止め用ゴムも結びを工夫するだけでこのとおり。



※参考サイト
ぶな
弓道をたしなまれている方のサイト。本来は矢筒の紐を結ぶ方法の紹介ですが、サイトに挙がっている参考図書が普通の手芸参考書であることからもわかるとおり、他のいろいろなところに応用できます。たとえば「刀結び?」は紐が1本の巾着袋にしっかり封をするときにも使えます。

◆asian◆あんねん屋 みやげ処~アジアンノット店~
アジアンノット(日本や中国など、アジアの伝統結び)のアクセサリーを販売しているオンラインショップ。「結びいろいろ」のコーナーが勉強になります。

P.S. ところで「asian」を「アジアン」って読むのは何語読み? 英語だと「エイジアン」(に近い発音)だよね。

8-Sep-2008

急いで口で吸え!?

カーテンが妙に湿気てると思ったら、エアコンから水がぽたぽたともれていた。
しばらくはティッシュをカーテンレールの上に置いてしのごうかとも思ったが、ものの十数分でティッシュはべちょべちょ。
やむなく加熱しすぎで変形して使えなくなったお弁当箱(おかず入れ程度のサイズ)をカーテンレールに貼り付けてしのぐ。その一方で、根本的な対策を考えなければ、とネットの助けを借りることにした。
「エアコン 水漏れ」で検索。出てきたサイトをいくつか調べてみた。

続きを読む "急いで口で吸え!?" »

2-Aug-2008

恒例・螺旋階段から観るPL花火藝術

ことしは本数のカウント基準を変更したため、一見花火が激減したような発表になり、問い合わせが殺到する、なんてこともあったというPL花火芸術。
実質的な規模は変わらないとのことで、少なくとも遠目で見る限り、例年以上の迫力でした。

PL花火

どのくらい遠目かというと… こんな感じ。
(両端でボケている棒状のものは非常階段のフェンスです)
ワイド端にて撮影

なので、ふだん写真を撮るときはあまり使わないデジタルズームにもがんばっていただきました。
デジタルズーム目いっぱい

例年最後に使われる、空が真っ赤に染まる花火。
ことしはフィナーレの数分前にも一度使われました。
これはフィナーレではありません
だれだよ、ここでドラクエ8の話をしてるのは(わたし含む。汗)

あんな花火や…

こんな花火も…

そして本当のフィナーレはこんな感じ!
フィナーレ
…うう、ここはデジタルズームを切って光学ズームの最大くらいにしておけばよかった…。
このあとシメの一発らしきものが打ち上げられてお開きに。

以下、来年以降のためのメモ。
遠花火は、5秒とか8秒とかとにかく秒単位でシャッターをあけることがほとんどなので、デジタルコンパクトカメラでも三脚を持参して大正解。
そしてフィナーレが近づいたらズームを引っ込めて光学ズームの範囲内に退く、と。笑

27-Jul-2008

おいしそう

おいしそうな入道雲その1

食べられないけどね。笑

うまそうな積乱雲その2

11-Jul-2008

上弦

昨夜23時頃。

沈みかけの上弦の月は、まだ帰りたくないって顔に見えました。

24-Jun-2008

それなりにニーズがあるらしい記事

久しぶりにアクセス解析ソフトを覗いてみたところ、先月書いた「しずかにまわれ」に、3日に2回強程度のコンスタントなアクセスがある模様。
また、検索キーワードでも「浴室」「風呂場」「換気扇」などのキーワードが目立つ。
やはり風呂場の換気扇がうるさくなったり、動きが悪くなったりして困っている人は意外に多いということなのだろうか。

換気扇は機種ごとに構造が違うこともあり、アクセスいただいた方のニーズにお応えできているかは少々疑問なのだが、それでもプロに依頼する前に素人なりにもできることはあるし、手間をかけたなりの効果もあるということを知っていただけるならそれだけで嬉しい。
実際わたしもSaitolabさんのブログを見るまでは、高いお金を出して換気扇を交換する気でいたのだし。

お風呂の換気扇がトラブルを起こした場合、一度素人に手出しできる構造かどうか見てみるだけでも価値はあると思う。

ちなみにわが家の換気扇はさすがに老朽化しているのか、3週間に一度くらいグリスをしゅぱしゅぱしている状況。実は今日も久々に5-56を差してから改めてグリスをスプレーしたところだ。それでもガリガリいうのをだましだまし動かしていたことしの冬頃に比べれば格段に快適。

夏場暑くなってからだと、換気扇を止めての作業がかなりきつくなるので(いまでも暑がりのわたしには正直つらい。笑)、やるなら今のうちですよ、奥さん。

17-Jun-2008

なつかしのダジャレ

♪断水オールナイト(違!)

そういえば「ダンシング・オールナイト」が流行ってた頃どこかの雑誌に載ってたぞ、このダジャレ。うちがいままさにその状況なわけですが。
ただいま水道管清掃中につき、うちのマンションは共用の水槽に濁り水が入らないよう、取水を中止しています。この状況は明け方5時まで続く模様。

きょうはもう寝るか。

10-Jun-2008

doubt

ふたりの娘たちと毎日欠かさずトランプの「ダウト」を1回以上やったら、1か月後には腹筋が6つに割れてくれ… るわけはないか。
まあ、そうなりかねない勢いで大笑いしながらプレイしているから、筋肉が鍛えられなくとも、精神衛生には悪くないのかも。

3-Jun-2008

L' Heure Bleue II

先日「滅多に見られない」と書いた「明け方の青」が撮れました~♪
まる1日足らず前、2日の明け方5時前に撮影したもの。

明け方の青 2-Jul.-2008 04:57:02

これは明け方にも夕方にもいえることですが、ピュアな「青み」を追求したい場合は、晴天よりむしろ曇り空のほうがいい感じに撮れます。
もちろん、晴天時の朝焼けや夕焼けとセットの写真も、違う味があって好きです。

余談ですが、明け方や夕方は光の感じが移り変わるのがものすごく早いのです。この写真から5分後に撮ったものもありますが、既に青みはほとんど抜けて、ごく普通の「曇天時の写真」になってしまっています。ベランダにカメラを急いで持って出て正解だったみたいですね。笑

27-May-2008

L' Heure Bleue

「L' Heure Bleue」。直訳すれば「青い時間」。
日が落ちて間もない街をくまなく覆う青紫が好きだ。


確か同じ名前のゲランの香水も、この時間をイメージして作ったと聞いている。
(大阪では手に入らないので、本当の香りは知らないのだけれど)

たまにしか見られないけど、明け方のそれもかなり好き。

11-May-2008

しずかにまわれ

浴室の換気扇の調子が目に見えて悪くなっていた。ことしに入るか入らないかの頃からだった。
動作音がやたらとガタガタうるさくなり、更に調子が悪いと換気扇がゆっくりとしか回らない。ひどいときにはストップしてしまうようにすらなった。

大家にあたる不動産会社に相談したところ「設備の故障修理については、たとえ経年変化が原因であっても借主の負担になります、そういう契約でご入居いただいたはずですよ」と言われた。なんかすごく高くつきそうだな、と思ったとたんに不調だったファンがくるくると回りだしたりして「あんたも現金やなあ」と呆れたこともあった。笑
ということで、調子が悪くなる都度ファンを内側から可能な限り掃除してみたり、手でファンを回転させて勢いをつけたりして、だましだましどうにかしてきた。

その頃から、ご自分で換気扇を分解清掃された方のサイトや、ハウスクリーニング業者のオフィシャルサイトなどを調べまわっていた。それらのサイトで扱っていた換気扇は、ユニットごと取り外してから分解清掃する仕組みになっているものが多かった。が、わが家の風呂場の換気扇は少し構造が違うらしく、どこから手をつけていいのかわからない。

だが、このGW明けになってとうとう限界がきてしまった。
そもそも指で回してもファンが回らないという事態に陥ってしまったのだ。
これはとうとう換気扇交換の日がきたのだろうか。

続きを読む "しずかにまわれ" »

6-Apr-2008

問題解決か、心理的援助か

とある有名人が、大事なものを自分のミスで故障させてしまって凹んでいる、とblogに綴りました。
すると、ファンたちから少なからぬ励ましのコメントが寄せられました。
メッセージの内容はみんな好意的というか、その有名人を気遣う内容のものばかりだったのですが、その中でも

「つらいですね。お気を落とさずに」
「くよくよしないで、次はいいものが見つかるといいね」

という感じの、心理的な励ましのメッセージと

「○○を××したらなんとかしのげませんか?」
「もしかしたらですが△△を□□すると復活するかも」

といった、具体的問題解決が主体のメッセージに大きく分けられることに気づいたのです。

なにか悩みのある人(自分自身を含む!)に対して、問題解決と心理的援助、これらは優劣の差なくどちらも必要なものだと思うのです。自分の「初期設定」がどちら優先のタイプかを知っておいて、時に応じてデフォルトと違う行動も意識してとれるようにしておくと、何かと役に立つかもしれません。

1-Apr-2008

パン、洋菓子のつぎは、おにぎり!

いやー「グリコパン」もキャラメルクリームがグリコ味でパンがふかふかでおいしかったしー。
(菓子パンとしての完成度はむしろグリコパンのほうが高いかも)

最近は山崎製パンとの提携で「グリコロールケーキ」と「グリコシュー」も出してるし。
(グリコシュー、やっぱりグリコ味クリームでおいしかったのですが、クリームが非常に柔らかくて、大人でも垂れずに食べるのが困難! お皿に乗せて正式な作法で食べるしかないのか? ロールケーキはまだいただいてません。限定期間中に一度は…)

そんなローソンの近畿地区限定グリコシリーズですが、なんと今度は「サラダプリッツおにぎり」が出るそうな!
あのサラダプリッツのフレーバーを味付けに取り入れたおにぎりなんだそうだ… どんなんやねん! と思うけど、塩味だから案外普通においしいのかも!?

…って、すみません。サラダプリッツおにぎりのところだけはエイプリルフールです。うそです。
「emo」が「moe」に変身するというおちゃめをやらかしてたので、うちもやってみました。(おい)

でもグリコシューがおいしかったけどクリームが垂れて困ったりしてたのは本当です!
この際だからシュークリームの正式作法をグリコシューでマスターしようかしらん。

27-Mar-2008

トリプルもあったのね。

この間「ダブル派のつもりだったけど、シングルも悪くないよね」って書いたばかりなのですが…

きょう、つっぱり棚を買いに行ったホームセンターで売られていたトイレットペーパーの中に
「エルモア TOTOウォシュレット用 3枚重ね
なんてのを発見!
(リンク先は「エルモア」トイレットロールの商品紹介ページ。当該品は下から2番目にあります。更に下から3番目にも、別の3枚重ねの製品があります)
箱ティッシュで3枚重ねというのは以前どこかで耳にしたことがあったけど、トイレットペーパーにもあったのね。
きょうは目的のつっぱり棚も安くていいのが見つかって荷物が大きかったし、この間書いた「nepi nepi」のシングルにもまだ余裕があるので買わずに帰ったけど、今度近所に手ごろな値段で売ってたら試してみようかな。

それにしても「温水トイレ向け」のトイレットペーパーはあちらこちらで見かけますが、その代表格「ウォシュレット」のTOTOと組んでトイレットペーパーを作るとは、カミ商事さん、やりますな。

20-Mar-2008

こんなパンが!

なななななんと! 「グリコパン」と「ビスコパン」ですって。
(ビスコパンは空袋でごめんあそばせ)

まず、形からしてグリコパンはハート型、ビスコパンは直方体の角が取れた形と、元のお菓子を意識しまくり。
んでもって、わたしがいただいたビスコパンは、しっかり味までビスコ。クリームのしゃりしゃりした質感まで再現されてるのがすごい。
さすが、伊達にパッケージ裏で江崎グリコ監修を謳ってません。
やりますね、敷島さん。



追記:このパン、近畿地区のローソン限定だそうです。あしからず。

15-Mar-2008

なんか流行ってる?

数日前の話だけど、もうすぐ卒業を迎える6年生たちの寄せ書きが全校児童に配布された。
自画像はおそらく黒ペン1本で描かれたもので(印刷の都合上もあると思われる)、リアルな絵と漫画風の絵がいろいろ混在しているところからして、自由に描いていいと言われたんだろう。その傍らに、卒業にあたっての一言(ほんとに一言)メッセージと、卒業生自身の名前を添えたものが、2クラス分並んでいる。

そこで「あら」と思ったのが、女子のうち何人か(クラスに3-4人くらい)の自画像が、まるい点状の目にまつ毛ぱっちり、定型化された感じのだんごっ鼻、船底状に平たく描かれたお口、というよく似た絵柄になっていたということ。

第一印象は、わたしのこども時代に大流行し、その後定着しつつも何年かに一度流行ったりしてる水森亜土風の絵をまねしたのかな?と思ったんだけど、ネットで実際に画像を調べてみると、微妙に絵柄が違う。確かに定型化されただんごっ鼻は亜土ちゃんも使っているけど、下から見たようなカーブのように描いてある。それに対して、6年生女子たちのは斜め横から見たような感じに描いてある。お口のカーブも水森さんのはまるっこくて、6年生たちのように平べったく描いてある絵はネットの画像検索では見あたらなかった。

うーむ、あの手の絵のかわいいキャラクター、なんか見覚えある気がするんだけど…
漫画とかキャラクターグッズとか、心当たりのある方、ご教示くださいまし!

10-Mar-2008

シングルも悪くないものだ

実家の母が断固としてダブルばかり買っていた影響で、トイレットペーパーはほとんどダブルを選んでいた。うっかり切らしてしまいそうになった大ピンチ時にシングルしか買えない時を除いて。

ところが、先日ドラッグストアでダブルのつもりで買ったペーパーが、なんとまあ数ロール使ってからやっとシングルだったことに気づいた。
大ピンチのときやっと買うシングルなんて――それはたとえば100円ショップで4ロール単位で売ってる中堅メーカーか無名のメーカーのもの、あたりを想像すればいいだろう――だいたい感触なんかもいまいちなことが多いんだけど、そのペーパーは何枚重ねとかいうことを感じさせないソフトな肌触りで、結構使い心地がよかった。
シングルも悪くないんだと思ったとたん、なんだかトイレットペーパー選びの幅がどかんと広がった気がして、ちょっと気持ちよかった。ついでにその次に買った「nepi nepi」もシングルタイプにしてみた。

トイレットペーパーだけじゃない。ふだん何かを選ぶとき、わたしたちは意外なところで選択の幅を狭くしていないだろうか。たとえば、本とか音楽とか食べるものとか着るものとか。
たまには見直すのも悪くはない、そんなふうに思うきっかけになったトイレットペーパーだった。

25-Feb-2008

「大石銀泉堂」の八つ橋が食べたい!

「大石銀泉堂」は哲学の道沿いにある、手焼きの八つ橋専門店。
お店の前を通り過ぎると八つ橋を焼く香りがぷーんとして、それが看板みたいになってます。
自宅用なら割れたのとか形がととのってないのが袋に入って安いのがあったはず。もちろんお土産として箱にきちんと入ったのもあります。

というか2年半くらい前、ネット友達に熱心に薦めて
「わたしも長いこと食べてないな、今度久しぶりに哲学の道に行きたいな」
みたいなことを言ってた形跡があるんだけど、あれからやっぱり行けてないような気がします。汗

でも京都は底冷えするから、用があって行くのでなければもうちょっとあったかくなってからが正解でしょうか。桜を見るという手もあるかも。

11-Feb-2008

雪明かり

いずれも同じデジカメで、アングルと露出時間(13秒)を統一して撮りました。

IMG_0021_snowy.JPG IMG_0022_fine.JPG

左:10日午前3時54分。
右:11日午前0時23分。

(時間帯の違いにも注目! 人工的な光は右の写真のほうが多いはずなのですが…)

こうして雪のない写真と比べてみると「雪明かり」の明るさがよくわかりますね。
大阪ではなかなかお目にかかれない風景でした。

9-Feb-2008

「梅春(うめはる)もの」とは、素材は冬ものだけど、配色や見た目をふつうの冬物より春っぽく作ってある早春仕様の服のこと。お店では12月~1月頃に売って、だいたい1月2月3月くらいに着ることを想定してあります。

暦の上でも春になったので、ネイルを真冬に塗っていた冷たいシルバーブルー(もっとも、この色も春夏に使えなくはないのですが…)からすみれ色に塗り替えてみたり、淡めの色の服も出してみたり、マフラーやストールも淡い色のものを主力にしてみたり、と少しずつ梅春気分を出しているところです。

そんな感じで外に出た今朝、日付でいえばきのうの朝、ということになりますが。

続きを読む "梅" »

6-Feb-2008

ぬくぬくセット

先日書いたPTA会議室の寒さをしのぐグッズの数々です。

P会防寒対策用兵器の数々

シャカパン(黒)は後ろでただの背景の一部と化しておりますが、重宝してます。
クォーターケット(オフホワイト)は本当にあったかくていい気持ち。
そしてルームソックス(白黒市松模様)は、写真には写っていない足の裏についている犬の足跡風のすべりどめが「肉球」と呼ばれてこれまた娘達にウケています。もう1足、赤白市松模様のもあります。

5-Feb-2008

ロメール監督最新作、「フランス映画祭2008」で日本上陸

mixiの「エリック・ロメール」コミュニティからの情報。

「フランス映画祭2008」、3月に東京・大阪の2会場で開催 - 六本木経済新聞

この映画祭の上映作品リストに、エリック・ロメール監督の「アストレとセラドンの恋(仮題)」が挙がっている。

続きを読む "ロメール監督最新作、「フランス映画祭2008」で日本上陸" »

1-Feb-2008

もふもふ

先日、PTA会議室(役員・委員たちはたいていP会と略しています)の寒さに耐えかねて、ひざ掛けとして購入したマイクロファイバーのクォーターケットですが、これが1枚280円の見切り品とは思えない予想外のヒット。

今朝副委員長から、印刷屋さんに出した初校が帰ってくる2月中旬まで委員会がありません、との連絡をもらったばかりで、それまではクォーターケットも自宅待機。

これが家ではどうなっているのかというと…
夜、娘たちが寝るときぬいぐるみ代わりにもふもふしてます。
はぁ、ぬくぬく~。

28-Jan-2008

PTA会議室が寒いよ

PTA会議室は、校舎の南西の隅の1階の部屋が割り当てられている。
ほとんどの場合、広報委員会の活動は午前10時くらいから始まって午後5時間目が始まる頃に解散する。つまり、部屋の窓に陽が当たる頃に委員会が終わる。
平年なみ~平年以下の気温が続くいま、それがなにを意味するか…

お手洗いに行って戻ってきた委員さんはだいたいガスストーブで体の両面を炙って(?)から席に戻る。

委員のひとりが「きょうはいつもより薄着やねー」って副委員長に声をかけられて答えた。
「きょうはカイロつけてるから~」

ストーブから離れている上に窓際なので、PCの周囲は特に寒い。PC作業が多いわたしは室内履きを兼用できるソックスに、裏起毛のついたナイロンパンツ(いわゆる「シャカパン」)、そしてひざ掛け!と装備にぬかりなし。笑 ってこれじゃまるでフットボール観戦?
さすがにコートが脱げないほど寒い訳ではないけど。

まあ、今を乗り越えれば、この冬はこれ以上寒くなることはなかろう、と思ってがんばることにしている。

それにしてもマイクロファイバー使用のクォーターケットが280円!
これはなかなかの掘り出し物だった。

21-Jan-2008

雪、ないじゃん。

はい、ブーティー装着決定~♪

大阪市内も雪が降り出したよ

日付が変わる少し前から、降り続いていた雨が雪に変わってきたよ。

(画面中、白いゴミのように見えるのが雪です。
 降雪がわかりやすいようにわざとストロボを使って「スローシンクロ撮影」にしたのです)

明日朝委員会あるのに大丈夫かなぁ。
最近お気に入りのブーティー(実は1980円!)を履いて行くつもりだったけど、積雪だったらコーデュロイのスニーカー(というほどいいもんじゃなくて「運動靴」だという説も?)にしよう。

明日雪が積もったらこどもたちは喜ぶかなあ。
徒歩通勤の旦那は大変かもね…

きょうはちょっと「ひとりごと」っぽいスタイルで書いてみたっす。

17-Jan-2008

パナソニック 「EVOLTA」発表

このblogを開設した頃、何度か電池の話を記事として書いたことがあるように、電池にはちょっとばかし興味があるのですが…

なにやらパナソニックが「EVOLTA」なる新しい電池を発表したそうで
ギネスも認める世界一の長持ち電池だとのこと。

確かに使用有効期限が長いというのは防災用の備蓄なんかにも重宝しそうですし、実際に使っても従来の電池より長持ちするとのこと。オキシライド乾電池の弱点だった「電気を長期的にちびちび使うタイプの電気器具」にも性能を発揮するというのはありがたい限りです。

実際に売り出されるのは4月以降なので、当然ながら使った感想などはその頃以降になるわけですが、それよりこっそり気になっているのは「EVOLTA ROBOT」くんと、ことし以降の「MINAMI WHEEL」。

「EVOLTA ROBOT」ことエボルタくんは、ただのイメージキャラかと思ったら、なんと世界的なロボットクリエイターさんが作った本当のロボットだそうで。まだこちらのほうも存在が発表されただけで、詳しいことは近日公開だそうですが、どんな活躍をするのか今から楽しみです。

もうひとつはFM802主催のライブサーキット「MINAMI WHEEL」。
確か2003年までは「パナソニックアルカリ乾電池 presents」、2004年から昨年までは「パナソニックオキシライド乾電池 presents」を冠していたと思うのですが、やっぱりことしからは「パナソニックEVOLTA presents」になるんでしょうか?

まあ、好みのシンガーやバンドがことし出るかどうか、出るとしたら行けるかどうか、行けるとしたら食事の作り置きメニューをどうしようか、そっちのほうが問題なわけですが。(おい)
というか、ことしの秋のことを今から心配するなって。えへへ。笑

7-Jan-2008

七草粥

毎年毎年「すずなとすずしろ、どっちがだいこんだっけ?」って言ってるような気がする。

そして七草を刻むときのおまじないがわからなくて、適当になにか唱えながらみじん切りにしているような気がする。

まあ、ことしも無事にいただけたので良しとしよう。
でも来年のお正月までには正しい作り方をマスターしたいところだ。なははは。

続きを読む "七草粥" »

4-Sep-2007

馬乗り? プロレス!? げんこつ!!

先週土曜くらいから「なんか右目の二重の幅がいつもと違うしはれぼったいなあ」という違和感はあったんだけど、月曜の朝になって本格的に腫れてきたので、眼科に行ってきた。
診断は正式名称こそ教えてもらえなかったものの、同じ関西人とおぼしき眼科医の先生がはっきり「普通のめばちこです。ニキビみたいなもんです」とおっしゃったとおり、ごくごく平凡な「めばちこ」(ものもらい)ですんだようで、一安心。

その眼科の待合室にはプラズマテレビが2つあって、1つは普通のテレビ番組、もうひとつはその眼科が独自制作したビデオと思われるものを流していた。

続きを読む "馬乗り? プロレス!? げんこつ!!" »

10-Aug-2007

大人のぬりえ。

100円ショップで売ってた「趣味の塗り絵」を試してみました。

使った色鉛筆はこの4本だけ♪

1-Aug-2007

震源地!?

気象庁地震情報 (平成19年08月01日17時24分 気象庁地震火山部 発表)

な、なぜあの震源地でその地震!?
20時ごろ起こった地震は、その地震で震度2を記録した茨城県周辺が揺れてるんだけど、震源は揺れたところの近所(茨城県沖)だし。

うむ、17時16分頃の地震の震源、ちょっと謎です。

P.S. その後いろいろ調べていたら「異常震域」という現象がかかわっている可能性があることがわかってきました。そういわれてみるとこの地震、370kmと非常に深いところでおきています。
なかなか現象として興味深いので、わたしなりにかみくだいて理解できたらまたエントリーとして書こうと思います。

27-Jun-2007

大気汚染関連プチリンク集 for 大阪府

てっきりオイルショックごろまでの「なつかしい現象」だと思っていた光化学スモッグですが、ヒートアイランド現象やオゾンホールの拡大、はたまた近隣の国の大気汚染の影響などで、近年また頻繁に発生するようになっているんだそうで。
自分のためのメモ書きも兼ねて、予報や注意報などが出たときの対処のために、大阪府のかた向けのリンク集をつくってみました。
良いサイトが見つかれば今後も追加していく予定です。

環境省大気汚染物質広域監視システム(そらまめくん) (PC用 / 携帯用)

PC用ではカラーの地図でわかりやすく大気汚染情報を表示できます。 国の情報では、光化学スモッグについては「注意報」以上しか扱っていないようですので、大阪府のかたは下の大阪府のサイトを、それ以外の都道府県にお住まいの方は地元の情報もご参照になることをおすすめします。 こちらでは「光化学オキシダント」という表現を使っているようですが、要するに同じものです。

エコギャラリー おおさかの環境ホームページ (PC用 / 携帯用)

大阪府の環境関連のウェブサイト。光化学スモッグの「気象情報」や「予報」はこちらを見るのがよいかと思います。光化学スモッグの予報や注意報などが発令されたときにメールを受け取れる「光化学スモッグ発令情報メール」サービスもあるので、すばやい対処のために登録をおすすめします。

Wikipedia - 「光化学スモッグ」の項目

ガス状のオキシダントには、埃やウイルスを防ぐ普通のマスクはまったく役に立たないこと、せんたくものは暗くなるまで干しっぱなしにしたほうが無毒化していいこと、などなど参考になる記事があるので、PCの方はチェックしておきましょう。

26-Jun-2007

大阪府の光化学スモッグ注意報・予報解除

さきのエントリーに書いた光化学スモッグ注意報・予報は17時に解除されたとのことです。

うむ、これは今後うちの地域に発生してもあわてないように、対策その他をちょっと勉強しておかなくては。

東大阪地区で光化学スモッグ注意報発令

さきほど14時30分頃、光化学スモッグ情報のメールが届きました。
(リンク先は大阪府の光化学スモッグメールサービスに受信申し込みができるサイトです)

本日、平成19年6月26日14時30分に、
予報を発令しましたのでお知らせします。
 (本日の発令状況)
予報第2号
 3の地域(東大阪地域) 14:30~

とありました。

携帯電話用「そらまめ君」(PCでもアクセス可)によると、「東大阪地区」の対象地域は

該当地域 大阪市旭区全域、大阪市城東区全域、大阪市鶴見区全域、
守口市全域、八尾市全域、寝屋川市全域、大東市全域、柏原市全域、門真市全域、
東大阪市全域、四條畷市全域、交野市全域

とあります。

…なんて思ってたら、たった30分後の15時には予報から注意報にランクアップしてしまいました

「そらまめ君」および大阪府の「エコギャラリー おおさかの環境ホームページ」(PC用携帯用)によれば、現在京都府の宇治地域・相楽地域には14時40分に、綴喜地域には15時40分に注意報が、15時30分には北大阪地域に予報が出たとのこと。(16:36現在。以後このblogでのリアルタイム更新はしませんので、各自で「そらまめ君」などをご覧ください)
当該地区のみなさま、お気をおつけ召され。

いちおうわたしの居住区域は対象外で「大阪府堺市及びその周辺地域」の扱いになるのですが、決して遠いところの話ではないので、念のため注意しなくては。

11-Apr-2007

花の下にて

落花盛んな桜並木の下を歩く。
風に煽られて無数の花びらが散っていた。積もった花を蹴散らしてハトが飛び立つ。

そういえば昔の有名な歌人が「死ぬなら桜の季節がいい」と詠っていたような記憶があった。こんな風景の中にいると、その気持ちもほのかにわかる気がする。

さて、その「昔の有名な和歌」というのを調べなおしてみた。
これこれ、確か高校で習ったっけ。

願はくは花の下にて春死なむそのきさらぎの望月の頃 西行

「そのきさらぎの望月の頃」とは、お釈迦様が入滅された旧暦2月15日という意味があるのだとか。
これを詠った数年後、西行法師はその1日違いの旧暦2月16日にお亡くなりになったそうだ。

ところで、わたし自身は葉桜が萌え始める季節の生まれだ。
だから「桜の季節に一緒に散りたい」気持ちも理解できる一方で、誕生日は迎えてから死んだほうがいいかなあ、なんてことも考える。喜寿傘寿米寿卒寿白寿、どこまで迎えられるかは知らないが。
少なくとも、なるべくなら明後日とか来年とかいうのはご勘弁いただきたい。

27-Feb-2007

一石二鳥

花粉症がうっとおしい季節がやってきました。

鼻の穴の周辺にメンソレータムを塗ると、鼻の通りと鼻の周りの肌荒れが一気にケアできることを発見!

ていうか~、基礎知識?

7-Feb-2007

いかにも駄菓子

…なこういうセンス、大好き。




30-Jan-2007

そして、本当に食べちゃった。

前エントリー「駄洒落のようにメニューを決めるかもしれない」の続き。

で、本当に肉シュウマイを蒸しちゃいました
でも、食べる前に証拠写真を撮るのを忘れてしまいました。

いつもはうちで食べるシュウマイといえばたいてい冷凍やチルドの既製品。慣れないお手製シュウマイに挑戦したもので、生地(肉&野菜)にもう少し味付けをしておけばよかったとか、片栗粉ももう少し入れるべきだった、と多少の反省点はありました。
でも、手作りシュウマイは意外と簡単で、これからの晩御飯にいけそう、という手ごたえも感じたのは確か。ゆで置きしてあった小松菜を刻んで入れたり、と勝手にアレンジや栄養強化もできちゃうし。

何より嬉しかったのは娘たちがシュウマイ包みを手伝ってくれたこと! 次もよろしくね~♪

24-Jan-2007

都市ガス

きのうの今頃この記事を書こうとして、凡ミスから8割方書いていた記事をパーにしてやる気を失いそれっきりになっちゃったというのはここだけの話(になってません。ハイ)。

でも、わたしがその記事で言いたかったことは、ここを読めばほとんど書いてるんですな。

続きを読む "都市ガス" »

6-Jan-2007

今夜はインドカレー

まだもう少し煮込むところだけど、現物はもう少しおいしそうな色のはず。笑




20-Dec-2006

大阪府が返上していた「日本一」

長女が3学期からいよいよ日本の地理の基礎を学校で習うことになるようです。先日届いた「4年の学習」の教材もその関連のものでした。何気なく手にとってみたところ、日本一狭い都道府県が「香川県」と書いてあるじゃないですか。

我々が学童だの生徒だの学生だのをしていた頃には、我らが大阪府こそが日本一狭い都道府県だと習ったし、その後もずっとそう思い込んでました。では、なぜ大阪府は香川県より広くなったのでしょうか。その理由をわたしなりに勝手に考えてみたので、あげてみます。

  • 「平成の大合併」で県境をまたぐ合併があり、香川に属していた町村が愛媛、徳島、岡山などに移動した。
  • 県境の未確定地だった場所が、香川ではないほうの県、あるいは大阪に属する方向で確定した。
  • 香川県に属していた小さな無人島が自然現象などで水没し、その分の面積が減った。
  • 舞洲・夢洲や関西国際空港などの埋立地が大阪府の面積に加算されたため、総面積が香川県を抜いた。

とまあ、一応真面目にありうるケースを考えたつもりではあるんだけど、本当のところどうなんでしょう?

☆実はその後答えはネット上で調べが簡単についちゃったんです。(えへへ)
 でも、ご一緒に考えていただくため、あえてここには答えは書きません。

5-Dec-2006

はぴばぁすで~い♪

そういえば、シンガーソングライターの川口大輔と、2ちゃんねらーたちの支援で有名なバイクレーサーの関口太郎って何気に生年月日が同じなのね。
これはすぐこざるさんに通報だ!
そしておふたかた、31歳のお誕生日おめでとうございます。

んでもって1歳違いですが観月ありさちゃんも30歳のお誕生日おめでとう♪
最近娘達が「ナースのお仕事3」の再放送にはまってます(笑)

更にその1年後の1977年12月5日にはPHONESのけんぼーこと竹本健一くんも誕生日だったり!
おめでとう~♪ …と、けんぼーのファンに怒られないうちにこっそり追加、っと(こら)

27-Nov-2006

蛍光灯を買い換えた

ここしばらく、蛍光灯の「ひっぱるスイッチ(?)」の動作が不安定でだましだまし使ってたんだけど、きょうついにうんともすんとも言わなくなったので、電気屋さんに行ってきました。
そしてさっさと買って帰ってきたのが、これ。

我ながらなかなか部屋の雰囲気に合ったものを選んできました(自画自賛)。
前の機種は天井から少し下にぶらさがってたんだけど、今度のは天井の端子にアダプタを取り付け、そこへそのまま本体をはめ込む方式なので、ちょっとだけ部屋が広くなった感じがします。
でも、蛍光灯が切れたときにセードをつけはずしするのが若干面倒かも。実際、今日の取り付けのときは夫婦で四苦八苦しました。

この蛍光灯は、以前からの太い蛍光管を使う「従来型」。いまでもそれなりには残ってるんだけど、隣の部屋にあるのと同じ「40形+30形」タイプの蛍光灯って、最近ほとんどないのね。もっとも、以前から使い続けている人はうちに限らず多いようで、替えの蛍光管はいまだにどっさり売ってるけど。
家に電話をかけて相談した末「外側は互換性あるし」ってことで、40形+32形を購入したというわけです。でも、次に本体を買い換える頃には、スリム形とかダブル形のような新タイプしかないのかも。

余談ですが、この写真はさっき覚えたばかりの「AEロック」という技法を使って撮りました。
カメラって、コンパクトといえどもいろいろな機能を知るといろいろ使えるもんだねえ。
銀塩時代にもペンタックスの「ESPIO P」と富士の「TIARA」を使い倒した思い出がよみがえってきました。

6-Sep-2006

スウィーツ流行史!?

「のだめカンタービレ」15巻に、のだめこと野田恵と、同じアパルトマンに住むロシア人のターニャが、ふたりしてクイニーアマンを幸せそうに「むーん」とかぶりつくシーンがある。クイニーアマンの本場・ブルターニュ地方に住むモーツァルトマニアのお屋敷に、コンセルヴァトワールの教授の紹介でのだめが奏者として招かれ、そのついでにちょこっと観光を楽しむさなかの出来事だ。

このクイニーアマン、数年前に日本で一度流行した一品だったはず。映画「アメリ」が小劇場系映画には珍しいヒットをとばした頃のお話だと記憶している。というのも「アメリ」には主人公のアメリが自宅でクイニーアマンを焼くシーンが出てくるのだ。
アメリちゃんは確かクレームブリュレの表面のこげた砂糖をパリパリするのも「ちいさな至福」だったはず。クレームブリュレは、日本では90年代「ポスト・ティラミス」「ポスト・パンナコッタ」みたいな位置づけで流行ってた時代があったんじゃないかと記憶しているが。

そんなスウィーツの流行り廃りというのは結構見ていて面白い。中にはティラミスやナタデココのようにブーム終了後も廃れずに定着しちゃったものもあるけど。
こういうのを「スウィーツ流行史」みたいな感じで体系化してみたら楽しいかもしれない。ことしならさしずめ「マンゴー味のスウィーツ各種」、それを含めたここ2-3年の流れでは、特に中国の甘い点心「甜点」や東南アジアのお菓子の要素を取り入れた「エイジアン(アジアン)スウィーツ」なんかがそれにあてはまるんだろうか。

でも、廃れたスウィーツって言われても、クイニーアマンは変わらずブルターニュで焼き続けられているし、クレームブリュレも食べたら変わらずおいしいはずなんだけど。不思議。

実際、9月1日に「なつかしのヒット商品」として某大手コンビニで売り出されたクイニーアマンは「むーん」な体験をしてみたくなった「のだめ」ファンが競って買っているという話である。

29-Aug-2006

dwarf planet

数日前「冥王星が惑星じゃなくなるかもよ」ってダンナに聞かされて以来、その後の話は気になっていてそれなりに追いかけていました。一時は「2003年に発見されたものなども加えて、惑星がむしろ増える」という方向にも行きかけていたようですが、最終的に国際天文学連合の決定は「冥王星を惑星から除外する」というものでした。

真っ先に思い出したのが、1985年に展開された、資生堂の惑星をイメージしたメイクキャンペーン。ユーミンの「メトロポリスの片隅で」をイメージソングにしてましたよね。あのときは海王星の軌道の中に冥王星が入り込んでいたので「水金地火木土天冥海」と言ってたはず。そういえばその数年後にいまでいう「マキアージュ」くらいの位置づけで出たブランド名「インテグレート」は、最近になってまったく別物の、どっちかというと「フフ」の後継というべきセルフブランドとして復活しましたね。この「新インテグレート」もちょっと使ってみたいかも。

と、化粧品のほうに脱線しちゃったので軌道修正をば。笑
最終的には「冥王星」は惑星ではなくなって、ワンランク下の「Dwarf Planet」(直訳するとドワーフ惑星、こびとさん惑星、って感じかな!? 和訳はまだ決まっていないそうで、暫定的に「矮小惑星」「矮惑星」などという仮称を使う場合も今のところあるようです)という扱いになったとのこと。そうなると、今後西洋占星術での冥王星の扱いがどうなるのかが知りたい気がします。
たとえば、冥王星を残してそのまま占いに使う立場と、科学上の「惑星」の定義に従って消す立場とで、占いの流派が分かれたりするんですか? その辺にちょっと興味があります。

もっとも、占いの世界での冥王星は、公転周期が大きい関係上、個人の運勢ではなく、「世代」や「時代」を占う星と位置づけられているようです(その意味では、相変わらず惑星として認められている天王星や海王星も同様)。なので、占星術師が冥王星を惑星とみなすのをやめたところで、「○○座のあなたの今日の運勢」とか「彼とあなたの相性診断」あたりに影響を及ぼすことはほとんどなさそうです。

とりあえず、この秋出る来年度の理科年表からは、もう(惑星としての)冥王星は消えてるんでしょうか。発売時期になったら店頭で確認してみます。

16-Aug-2006

FUNKYウーロン茶♪

先週の金曜に 2l ペットボトルを6本、つまりケース買いした「金の烏龍茶」。
家族4人、たった4日で空になってしまいました。

の~どがかわいたらぁ~ なぁ~がしこむぅだけぇ~♪

まさに SUPER BUTTER DOG の「FUNKYウーロン茶」を地で行ってしまいましたとさ!?
ま、夏ですので、水分補給は怠っておりません、ということで、よしとしますか。

そういえばこの夏の「HIRO T's MORNING JAM」では
「夏場の水分補給はしっかりね」
という前説つきで、よくこの曲がかかっているような気がします。

11-Jul-2006

握り寿司の数え方

近所のお寿司屋さんのショーウィンドウに、握り7個が乗った蝋細工が飾ってあった。その傍らには「7貫盛り」と書いてある。
え、握りって2個で1貫じゃなかったの? ちょっとショックだったのでネットで調べてみた。
こんなとき頼りになるのはやっぱり「Wikipedia」。

1.1.4 握り寿司の数え方 : 「寿司 - Wikipedia」より (2006年7月2日 (日) 05:19 現在の版)

おお、やっぱり2個が1貫で合ってたのだ。でも「貫」という単位が尺貫法の「貫」に由来しているというのは知らなかったぞ。ちょっと賢くなった。更にここには「半貫を1貫と間違う店が増えた原因」についても書かれている。

ところで、こどものころ、お寿司屋さんに連れて行かれたときに、海老の握りを15貫!も注文したというとんでもないミュージシャンがいるが、彼が食べた海老の握りは30個だったのだろうか、それとも15個だったのだろうか。
微妙に気になるところではある。

10-May-2008 追記:

当時とはWikipediaの記述が正反対といっていいほど変化しているため、Wikipediaへのリンクをこの記事の執筆当時のものである 2006年7月2日 (日) 05:19 現在の版へのリンクに変更しました。現在の記事については下記リンクをお読みくださればと思います。

1.1.4 握り寿司の数え方 : 「寿司 - Wikipedia」より

7-Jul-2006

生協で注文したもの

毎週お世話になっている生協の注文ラインナップになんと

「熊本名物いきなりだんご」580円也がありました!

きょう注文したので、来週木曜日に届きます。

18-Jun-2006

ジョニーと迎えた朝

johnny1.jpg johnny2.jpg

今日の朝食に「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」をいただきました。
某石鹸のCMではありませんが、ほんと「クリームみたいな♪」お豆腐です。
おとうふだいすきな次女も「とろとろしてておいしい~」と大喜び。

13-Jun-2006

五月雨

諸岡なほ子さんあじさいのつゆにコメント… しようと思ったのですが、自分の blog のネタにするのも悪くないと思ったのでトラックバックしちゃいます。

そう、紫陽花の色や梔子の香りがきゅんとくる季節になりました。
梅雨といえば短大時代に苦い思い出があります。

「梅雨ってじめじめしてるし雨ばっかりで大嫌い」
という友達に
「うんうん、梅雨ってうっとうしいよね。でも『五月雨』って呼ぶとちょっとはロマンティックじゃない?」
って言ったら、彼女は
「いやだー、梅雨と一緒なんていや! 『五月雨』のイメージがこわれるー!」
といって、その提案を拒否してしまいましたとさ。

でも芭蕉が

五月雨を集めて早し最上川

って詠んでるのは、まぎれもなく「梅雨」と同じ「旧暦五月の雨」なんですけどねー。

きょうの大阪では雨は降りませんでしたが、もやが濃くてなんだか晴れだというのに晴れてる気がしない日でした。
こんな天気の日にしっくり来て、しかも元気が出ちゃう一枚といえば… 大西順子の「Piano Quintet Suite」なんていかがでしょう? 聴いてて退屈な曲など一切ございません。中には10分くらいの長めの曲も複数ありますが(といってもJAZZではざらか)それすらもあっという間に感じてしまうくらいです。
※リンクは Amazon.co.jp に張ってます。

31-May-2006

海藻は植物ではない

わたしたち、コンブやワカメやヒジキのような「藻類」は「植物」として習ったような記憶があるはずですよね。
ところが…

生物の分類 - Wikipedia

生物の専門家たちは、19世紀終わりの時点で既にそれらを「動物でも植物でもない別の生き物」である「原生生物」の仲間として分類してたんですね… この記事によれば、最近では更にそういった生物系統分類法すらも否定するような「分子系統学的分類」なる新しい分類法も出てきているそうで。
数年後、高校生になった娘たちの教科書に載る程度に確立するのはどの説になるのやら。うっかり「ワカメは原始的な植物の仲間」なんて教えないように気をつけなくちゃ。

※もっとも「分子系統学的分類」の記事をよく読んでみると

不等毛植物類(黄色植物類)(Heterokontophyta,Chromophyta) 例:褐藻類、珪藻類

という記述があります。従って、最新の研究であっても「広義の植物」とみなすことは可能なようです。

14-Apr-2006

二宮金次郎って誰やねん。

そういえば、長女が通う地元の公立小学校には創立130年を超える伝統があるのに「二宮金次郎像」が見当たらない、という話になった。
「え、そんなんないで、うちの学校」
「ありゃ。ないんや。M小学校くらい歴史があったら、置いてあってもおかしくないねんけどなあ」
「そのニノミヤキンジロウとかってどんな人?」

続きを読む "二宮金次郎って誰やねん。" »

26-Mar-2006

開花

近所の川沿いの桜が咲き始め。
既にちらほら状態な木まであります。



 

24-Mar-2006

アンジェラ・アキが表紙の雑誌

なんとまあ「週刊ファミ通」の表紙がアンジェラ・アキだ!
確かに彼女はメガネ美人で、カジュアル系ファッション雑誌の表紙なら充分ありえそうなんだけど、ファミ通の表紙を飾るタイプと思われている女の子たちとは全然イメージが違うので一瞬びっくりした。
でもよく考えたら、最新作の「Kiss Me Good-Bye」は「ファイナルファンタジーXII」がらみの歌なんだよね。
それに、「ファミ通」にも過去、グラビアアイドルや女優でない女性ミュージシャンが表紙だったことがないわけではない。確かLISAと倖田來未とHeartsdalesが4人セットで出てた。やはりなにかのゲーム(あとで調べたら「クリムゾンティアーズ」でした)の曲にからんでなんだけど。この曲が出た2年ほど前に現在の倖田來未は想像しづらかったかも。

21-Jan-2006

小松菜の薔薇

夕飯のラーメンの青みに小松菜を入れた。
切り捨てた根っこ部分の葉の並びが薔薇みたいだった。思わず写真に撮る。




17-Jan-2006

夜空に浮かんだ月は

青い色をしてた♪

……なんて曲もそういえばありましたなあ。
あのアルバムを持っていないとわからないネタだったりなんかして……)
今でもたまにそのアルバムやその曲をヘビロするというのは内緒の話(←内緒になってない!)

もうおととい、ですね。15日はそんな歌のフレーズを髣髴とさせるあおあおと澄んだ満月の夜でした。
ムーンライトクッキーみたいな月も好きだけど、冷たさを感じさせるくらいに青い満月は、大好き!

その満月をみごとに写真に撮った記事を発見。
初満月@eizo slash blog

それにしてもeizoさん、手持ちであんなお月様を撮れるなんて。
カメラのスキルがハンパじゃないですね……

15-Jan-2006

グッチコック

って、むかし「ハッチポッチステーション」にいましたね。

じゃなくてさっき近所でスズメのすごい大群!

間近に見たら本当にグッチ……いやヒチコックの「鳥」みたいでちょっと怖いものが……。
スズメなので襲ってくることはほぼありえない分だけ、ましですが。

(15-Jan.-2006 22:27 追記として、デジカメで撮った写真とキャプションを追加しました。)

続きを読む "グッチコック" »

11-Jan-2006

よそ行き素材のカジュアルベスト?

「温かくしましょう。」にダウンジャケットやダウンベストの話が出てきたのを見て、ふと思い出したこと。

そういえば最近、おでかけ着っぽい素材で作ったカジュアルベストが流行ってるの?
この秋冬ブレイク気味のベルベットや別珍のジャケットほどじゃないけど、ぽつぽつ見かけるんだよね。

きょう、銀行のATMに並んでいたら、ジーンズに、素材はツイードだけどデザインはあくまでもスポーツウェアっぽいベストをおしゃれに着てたお姉さんを見かけた。
そういえば、ビジネススーツみたいなグレンチェックの生地のフード付きダウンベストを着てた男性ミュージシャンもいたし、この記事を書こうとGoogleで調べてみたら、なるほどこれはいい感じの婦人ものツイードベスト(リンク先・Yahoo! ショッピング)やら、こども服にまでこんなものが(リンク先・楽天市場)

うむ、これは一度、駒川の安いお洋服屋さんでものぞいてみるか。

1-Jan-2006

謹賀新年

旧年中は「針中野ミュージック」におつきあいいただきありがとうございました。
ことしもノンジャンルでぼちぼちやってまいりますので、よろしくお願いいたします。

22-Dec-2005

とても大阪とは思えません。

IMG_0001.JPG

でもこれから近所にではあるけど出かけるんだな。
すべらないように気をつけなくちゃ。

2-Dec-2005

クリスマスカード

買う物があって文具屋さんに行ったついでにクリスマスカードを眺めてみたが、「Happy holidays」とか「Season's Greetings」とあるものは棚の隅にちらちらとあるだけで、大部分は「Merry Christmas」だった。

まあ、宗教のポリティカルコレクトネスについては日本国内では神経質にならなくていいってことかな?


9-Oct-2005

Googleで遊ぼう!――ふんいき VS. ふいんき編――

「ふんいき」と「ふいんき」をめぐってGoogle で遊んでみた。

雰囲気 の検索結果 約 8,840,000 件

そりゃそうだろう。雰囲気って言葉はよく使われるから、これだけどっさり出てもふしぎじゃない。
ついでに言うと「雰囲気」という単語を出すには「ふんいき」という正しい読みを知らないことには出ないわけである。

そこで「ひらがな書き限定」での調査にうつってみる。

ふんいき の検索結果 約 60,400 件
ふいんき の検索結果 約 76,900 件
ふんいき -ふいんき の検索結果 約 46,500 件
ふいんき -ふんいき の検索結果 約 63,100 件

「げーっ、『ふいんき』のほうがかな書きでは優勢なのかよ?」
下の2つは元から「『ふんいき』と『ふいんき』について」のようなテーマで書かれたサイトを除外するため、片方の表現しか使っていないページだけを検索するように手を加えたものだが……

続きを読む "Googleで遊ぼう!――ふんいき VS. ふいんき編――" »

7-Oct-2005

でっかいど~!北海道!!

なんか最近日本全国のスーパーやデパートが北海道フェアづいてるみたいです。これは季節的なものなんでしょうか? 阿倍野の近鉄百貨店も例外には非ず……

近鉄百貨店 阿倍野店 | 大北海道展 [第1弾]

おいしそうだなーと思って「第1弾」のラインナップを眺めていると、隅っこにちっちゃく「第2弾」の予告が。
20日からの第2弾では、なんと!あの一十三十一パパの「マジックスパイス」(!!)が来るらしい! レトルトでも充分おいしかったあのスープカレーの、本物がついに来るのか? だとしたらこれは見逃せない!

……って、実は「いきなりだんご」食べたさに「九州物産展どこかでやってないかなー」とチェックをするはずがこうなっちゃったんだけど。
だって少し前になるけど、ミステリーハンターの諸岡なほ子さんがこんなおいしそうな文章を書いてちゃねえ。

いきなりですが。@旅の途中のスウィートホーム
(本エントリー執筆時点では、ネットワーク障害の影響で若干接続しづらいようです)

って、九州物産展ってのも北海道のように季節的な「旬」ってあるのかしらん。
物産展初心者に合いの手を♪♪♪いえ、愛の手を!

30-Sep-2005

重症

さっき、Mondo Grossoの「LUMINES」とは関係ない「Everything Needs Love」(featuring BoA)を聴いてたんだけど……

いかん、2色の四角いブロックが落ちてくる幻覚が……

やべっ。

23-Sep-2005

「LUMINES」

ダンナがPSPを買った。
一緒に2つソフトも買った。
そのうちの1つがこれ。

LUMINES|ルミネス

ダンナいわく、ネットでの評判がよかったので買ったんだそうで。
パッケージに
「featuring music MONDO GROSSO, ERI NOBUCHIKA
も、もんどぐろっそ!?!? のぶちかえり!?!? ここからして既にやばいじゃないかぁ!!
(といってもあたしゃMONDO GROSSOは「Next Wave」しかもってないんですが……)

ってわけでプレイしてみました。
四角をできるだけ正方形に4つ連ねて消す、いわゆる落ちものゲーム。「ぷよぷよ」「ぱずるだま」「マジカルドロップ」などなど、未婚の頃にゲームセンターで落ち物は一通りやったわたしとしては捨てて置けないゲーム!
で、落ちものゲームといえば落ちるパーツの移動や落下がつきものなのですが、この移動や落下の時のサウンドが、MONDO GROSSO謹製BGMにちゃんと合うように作ってあるわけですわ。なので、プレイに余裕ができれば曲にあわせて「じゃん」とか「ちゃん」とか音を出すようにパーツを操作することも可能。
(わたしはまだまだそこまでのレベルには至ってませんが……)

これ、音楽か落ちものかどっちかの好きな人には堪えられませんよ~♪
あと、できればヘッドフォン着用でどうぞ。
伊達に大沢さんや信近さん使ってませんから。

26-Aug-2005

最後のスズムシ

長女の教材についていた「スズムシ飼育キット」を育てること3ヵ月。
たくさん生まれたので、スズムシが成長するにつれてセットが手狭になり、7月半ばに飼育ケースを改めて購入。♂8匹、♀3匹が無事成虫になり、うちカップル1組の交尾も観察することができた。

この8匹もの♂たち、成虫になって以来、ずっと縄張りや♀をめぐって華麗な鳴き声と壮絶な蹴り合い(笑)で日々激しいバトルを繰り広げていたが、24日頃から寿命を迎えたと思われるオスが次々に倒れ、あっという間に♂の残りは1匹になってしまった。

この♂だけはまだ元気で、今も鳴き続けている。
最後の1匹の鳴き声だと思うと無性に切ない。

さっきコンビニの行き帰りに見てきた下弦の月の蒼白さがふと重なる。

ちなみに、♀3匹はすべて健在で、最近産卵らしきしぐさがみられるようになった。
新しい世代へのバトンタッチが、確実に始まっている。

13-Aug-2005

ハワイ

ハワイでヴァカンスをお楽しみ中の友人の国際対応FOMAにメールした。
彼女からもらった返信に
「明日はハワイ島にいってきまーす」
と書いてあった。
「おー、さすがインターナショナルやね!」
と思いつつ、返事のメールをこうしめくくってやった。

「じゃあ羽合温泉楽しんでおいでね!」

そういえば「羽合温泉」は存在するけど、「羽合町」という町は合併でなくなったんだっけ。
まさに「I Miss You, My Hawaii」ですかな。

11-Aug-2005

body soap

今2種類のボディソープを気分で使い分けているが、そのうちのひとつ、何かの香りに似ていると思ったら、かつてLOTTEから出ていた、叶姉妹ばりにゴージャスなパッケージのガム「イヴ」!
あれに似てるわ……
ちなみにこのボディソープ「心華やぐ香り」なんだそうです。

ということで今夜は蒸し暑いからもうひとつの選択肢で洗います。
さてと、紐育に行ってくるか(いまごろかよっ!)

3-Aug-2005

「捗」

PCで「進捗」と入力したら「捗」の字のつくりが「歩」になってる!
ワードパッドで72ポイントに拡大したけどやっぱりつくりは「歩」だった……

わたしが初めてこの言葉を覚えたのが社会人になって仕事の報告書を書くようになったときだ。そのとき上司が書いていた文字は、手偏に「歩」に似てるけど外側の点がない字だった。へんな字、と思いつつ覚えたから、かえってよく記憶に残っているのだ。
あれ? その記憶がまちがってた? ほかの字だっけ? げげーっ! ……と思って集英社の「新修 漢和広辞典」をひいてみた(いわゆる一般社会人向けの小型の漢和辞典)。

わたしの記憶は間違っていなかった。
ちゃんと手偏に「歩」の外側の点がない字が印刷されていた。

もう一度ワードパッドを開いて「捗」の字をさまざまなフォントの特大サイズで表示してみた。みんなつくりが一様に「歩」になっている。複数のフォントメーカー(フリーの「みかちゃん」も含む)が同じ間違いをしでかすとは考え難い。なぜじゃー?

と思って調べてみたら、1983年のJIS規格で一画多い「異体字」のほうが採用されたのが原因とのこと。やはり本来の字体は一画少ないのが正解なんだそうな。

あーよかった! これからも手書きでは堂々と一画少ない「捗」を書くでありんす。

1-Aug-2005

PL花火芸術2005(例によって遠花火バージョン)

IMG_0022.JPG IMG_0032.JPG

今年も例によってマンションの非常階段からの遠花火ですのでこんな感じ。
でもこれだけ遠くてもフィナーレの迫力はやっぱすごい。

20-Jul-2005

ただいま、一家でサルになっております。

ミイラとりがミイラ、ならぬサルとりがサルに、というやつで……

ピポサルドットコム

「サルゲッチュ」シリーズは初代のカケルくんからずっとお世話になっていますが、「3」で遂に小学3年の長女が本格参戦。実際の彼女より1学年上のキャラクター「サヤカ」ちゃんを動かしてますが、小学生ってほんとアクションゲームの飲み込みが早いの。感動モノです。笑

かくいう両親たるつれあいとわたくしもプレイ中。つれあいは「サヤカ」をクリア、今度は男の子キャラ「サトル」に挑戦。わたしはつれあいと娘に若干遅れて「サトル」でスタート、目下ウッキーホワイトをやっつけたところ、とまだまだ序盤。

しかし、「1」の「サルテックファクトリーのドラム缶」で挫折したわたしが「3」をクリアできるかどうか。 笑

というわけで、当面、メールやblogのコメントへのお返事が遅れた場合は、体調不良や人間関係の軋轢などよりも先に「サルゲッチュ3へのはまりすぎ」を疑ってください。
どうしてもという場合は急ぐ旨を文中に書いていただければ、相応の対処はできるはずですので。

9-Jun-2005

英会話抜き打ちテスト、実生活バージョン

明日の朝食べるパンがないことに気づいた。買ってから寝よう、とコンビニへ向かう。コンビニまであと10mくらいのところで、向かい側からやってきた自転車がわたしのそばに来て止まった。
乗っているのは若いコーカソイドの男性だ。曰く
"Is this Nanko-dori?"
真夜中だし怪しい人だったら困るなと思った。さりげなくバッグに手を添えつつ目を合わせる。が、彼はみだりにこっちへ近づく気配はない。どうも真面目に道が聞きたいらしい。そこで、いま通っている道は南港通ではなく今里筋であること、彼が来た方向へ信号○つ分引き返すと東西を貫く大通りがあり、それが南港通りであること、を伝えた。
が、今自分が英語でしゃべった言葉を思い返してみると、まるで通常の動詞を使ってない(笑)

○(数) signals and big street from east to west. This is... uhh, there is Nanko-dori.

特に前半が文になってないっちゅーねん!
まあ、言いたいことは彼に通じたらしい。彼は来た方向へ自転車を向けなおして正しい南港通へ向かっていったからよしとするか。

しかし英語ってしゃべらないと出てこないもんですな……。

18-May-2005

自戒。

欧米人にむりやり刺身を食べさせるなかれ。
宗教や宗派が違うからといって相手を「邪宗徒」として見るなかれ。
思考の枠組みの壁は意外なところにあることを知れ。
己の中に存在するテロリストに注意せよ。

たとえ同じ対象を愛するものであっても、それは変わらない。

ここ半月余りの間に学んだこと。

11-Apr-2005

眉やblogどころじゃなく、爪は1ヵ月近く放置状態でした。わたしにとって爪は「ただいまの女度」のバロメーターのひとつ。つまるところ、先月後半から先日にかけて、わたしはかなり女を捨てていた模様です。爆
女も捨てっぱなしじゃいかんだろうということで、久々にネイルカラーを買いました。アナ・スイの19番です。ホワイトにややゴールド寄りのパールが入っていて、塗ると爪にシルクサテンを張った感じになります。イメージとしてはauのW21Kのシルバー(というより、あれってホワイトゴールドだと思うんですが。ちなみに、わたしのW21Kはブルーです)とか、マジョリカ マジョルカのリップアミュレットのパッケージの色、あのへんが近いかな?

アナ・スイって一見アヴァンギャルドな色ばかりそろえているようで、実はそこそこ上品で使いやすい色もラインナップにあるところが好き。ネイルカラー特有の溶剤臭をうまくバラの香料でマスキングできているところもいいですね。

10-Apr-2005

1週間更新さぼってた! (苦笑)
いえ、別に辛いことがあったからではありませんのでご安心ください。 笑
辛いものならときどき食べてましたが(?)

で、blogだけではなく、眉毛も放置プレイ状態でした。
鏡に映る自分の眉を見てびっくりしたー。なんじゃそりゃー! あわてて明らかにむだ毛でしかないものをきゅっきゅと抜きましたが、久々に毛抜きを使ったら痛い…… うう。手入れはこまめにせねば。
しかし、痛い目をした甲斐あって、なんとなく顔があかぬけたか。

かつて某女性歌手が、素顔で登校している学校でずいぶんキレイになったと評判になったそうな。この話が女性週刊誌あたりに届く頃には美容整形説にまで発展。でも、週刊誌が裏をとってみたら、実際に彼女がやっていたのは眉のむだ毛の永久脱毛だったらしい……
こんな話を聞くと、眉もあなどれないなと思うのです。
(4/11追記:あと、口の周りのむだ毛も永久脱毛していたそうで。いずれにせよ、顔を切ったり縫ったりしたわけではなく、むだ毛のケアだけだったそうな)

1年ほど前、眉のトレンドが太めになっているのに気づいて、あわてて長年細めのままだった眉を太らせようとがんばったことがあります。でも、右の眉山の下に思うように毛が生えず、結局もとのラインにほんと「毛が生えた」くらいにしか太くできませんでした。
眉のトレンドにすぐ対応する必要があるモデルさんや女優さんの眉の手入れって、どうしてるんでしょうね?

3-Apr-2005

Marble style

いえいえ、別に昨秋出たCASIOPEAの最新オリジナルアルバムが「Marble」だったからじゃないんですが。

ストロベリーマーブルスタイル 46g by 明治製菓

これ、騒ぐほどのものじゃないかもしれないけど、食べだすとはまります。普通のいちごチョコと違ってべたっとした甘さはないのに、不思議といちご感はあっておいしいんですわ。

まさに見た目も味も大人の苺チョコレート。
と言っても、年齢一桁の娘達も一緒に喜んで食べてますけどね。 笑

23-Mar-2005

ひとちゅー

長女によると、長女の学校の友達の間では「自己中心主義者・利己主義者」の略である「じこちゅー」の対義語は「ひとちゅー」なんだそうです。

「ひと」はおそらく「他人」と書いて「ひと」と読む類のそれでしょう。
夫にいわせると「自分以外をどうやって中心におくんだよ」ということですが、わたしとしてはまあ「個々の事例において自己以外の違うもの(→ひと)を考えの中心におく」ということで手を打とうかと思います。

しかし長女の学校では違う学年の友達も含めてけっこう通用する表現なのらしいけど、初耳ですなぁ。
他に「ひとちゅー」という表現に出会ったことのある人、いらっしゃいますか?

いもとようこ

次女が年中組へ進級するにあたって、進級後に使うお道具類を持って帰ってきたんだけど、その中にあった新学期用の出席ノート(お帳面)のイラストがいもとようこだった!

意外に思う人が多いらしいが(?)いもとようこはかなり好きなほうで、娘たちにも彼女の絵本は何冊か買い与えて(?)いる。ちぎり絵と手描きを併用してつくられた独特の質感、ひと目でこの人の絵とわかる愛くるしい人物の顔立ち。NHK教育テレビを見ている方なら「いないいないばあっ!」に出てくるあの絵か、とピンとくる人も多いかも。

よろしければ上のお名前がそのままリンクになっているので、心なごむ世界、垣間見てはいかが?

20-Mar-2005

福岡で大規模な地震

福岡近辺で最大震度6弱の地震発生。

福岡といえば、光永亮太にとってもBLUE AGE ORCHESTRAにとってもずいぶん縁の深いところ。はっきり言って日本全国をキャンペーンで回るメジャーレーベルアーティストにとってはどこでもそうなのかもしれないけど、BLUE AGEについては「COVER」時代の唯一のライヴが開かれた土地が福岡だったし、亮太くんは何度もキャンペーンで福岡に行くうちにあるもつ鍋屋さんにはまって、連日行こうとしてさすがに「2日連続はないだろう!」とスタッフに反対された…… くらいお気に入りだとか。

そんな福岡だから彼らのファンも少なからずいる。実際、私設応援サイトのオーナーも複数いる。
(そのうちのひとつには、あえて発言自粛を解除して書き込んできた)
そんなファンの皆さんとか、もつ鍋屋さんとか、無事なのかな。目下安否を気遣い中。

ただ、今すぐは、本人は無事でもライフラインその他に影響が出てて、しばらくはネットどころじゃない可能性が高いだろうから。
ファンの方、落ち着いてからでいいから、どなたのサイトにでもなんか一言くださいまし。

2-Mar-2005

寝込んでましたII

月曜に復活したはずが、火曜になってまた全身が異様にだるいと思っていたら、午後になってまた発熱していました(涙) 最高記録39.5℃ってなによそれー!
今度も寒気が治まった今朝未明から「コマネチ作戦」(笑)。今朝には37度台までこぎつけてどうにか家族を送り出し、平熱まで下がった午後には幼稚園帰りの次女とコンビニへ買い物に行けるくらいに復活しました。

よーし、今度こそ本格復活だぜっ(と勝手に確定)。
39度なんて熱、もう当分出す予定ないからね。

28-Feb-2005

寝込んでました

猫が寝込んだ、布団がふっとんだ、といえば駄洒落の定番ですが、この週末はマジで寝込んでました。

土曜の午後から、特別な運動もしていないのになんとなく足腰がかったるい感じがした上に、いつもより妙に寒さに敏感なので、イヤな予感がして洗濯や買い物を早々とすませたら、案の定夜から発熱。
特に頭、背中、太ももが痛くて、日曜日には水分補給とお手洗い以外、ほとんど寝て過ごしました。
きょう未明から熱が下がり始めて朝には平熱に下がり、頭痛も筋肉痛もなくなったので、今朝は普通に娘達を送り出すことができました。

しかし症状的にはインフルエンザに似てるんだけど、それにしちゃ回復がえらく早いような。
あと、寒気がなくなっても熱が続いてるときは、腿の付け根の脈がうっているあたりを、ケーキや魚についていた保冷剤をミニタオルで包んだもので冷やすといいですぞ(ハイレグじゃないショーツのゴムではさむとちょうどいいです)。看護士さんが病院で使っているテクニックの応用なのだそうです。

14-Feb-2005

St.Valentine's Day

聖ヴァレンタインズデイといえば日本では女性から最愛の人および義理のチョコレートなわけで。

今年ダンナにわたしからは近所の洋菓子店の高級チョコ、次女からはセコイヤチョコレート。
そういえばわたしがはじめて異性にプレゼントしたチョコというのは、幼稚園の時一緒に通園バスに乗っていた同級生にあげたチロルチョコ(当時10円)だった。
次女の場合、父親あての義理チョコがすでにそれを上回っているわけで……
頼むから年齢もひとけたのうちに
「クラスに好きな子ができたからゴディバあげるの」
とか言い出すなよ。
まあ、現在チロルは20円、セコイヤが30円。
1.5倍として…… 6年生でもゴディバはありえないか。ってどんな計算してんねん。

話変わって、高校時代からの友人E子は毎年2月15日以降の数日を楽しみにしている。
彼女は甘いもの、ことにチョコレートが大好きなのだ。つまり、彼女の狙いは売れ残ってたたき売られる高級チョコレート。確かに、2月14日が15日になったところで、ブツの鮮度が落ちるわけじゃなし。

明日わたしもちょっとチョコ売り場に安売りがないか見てこようかな。

23-Jan-2005

お好み焼きそっくりなチョコケーキ

@nifty:デイリーポータルZ:お好み焼きにしか見えないケーキ

このページのケーキ、こどもに見せたらやたらウケました。
マヨネーズはカスタードクリーム、削り節はチョコレートで、食べると普通においしいチョコケーキなんだそうです。しかし青海苔っぽいものもかかってるんだけど、これは何でできてるんでしょう?

この「お好み焼きそっくりなチョコケーキ」を作っている虎屋本舗のサイトを見てみると、同シリーズの「たこ焼きにしか見えないシュークリーム」なんてものまで! こりゃまいったね。

※追加情報によると青海苔は抹茶で作ったお菓子だそうです。

9-Jan-2005

おとこのうつわ

とあるファッション雑誌がやっていた恋愛特集とやらを、なんとな~く立ち読みしてみたら……
「プライベートモードで会議みたいに男を言い負かそうとしないで」
「趣味はあんまりマニアックじゃなく、ミーハーくらいがちょうどいい」
……いまどきの若い男の子ってもうちょっと「男の沽券」なんてものから自由だと思ってたけど、相変わらず女に負けることに妙な恐怖心がある人が多いんだね。
ま、社会生活の潤滑油として、あたりさわりのない世間の話題にある程度通じておこう、というくらいにとっておけばいいのかな、とも思うけど。初対面の相手にいきなりオタクな話題もっていくのは確かになんだとも思うしね(←と書きつつ自分で耳が、いや目が痛いかも、っておい)

だけど。
日本の男がこのレベルで止まってるから、この国では自分の目や耳や心で自分の好きなものを選ぶ大人の女がたくさんは育たないんじゃないか…… ってのは言いすぎかな?
自分というものを持ちつつ、男をたてられる「能ある鷹」な真性・大人の女ならまさに完璧! なんだけど、男がそもそも女の爪の存在自体を恐れる輩ばかりじゃ、鷹になるより可愛らしく歌う小鳥になるか、男は無視して思いのままに爪を研ぎ見せびらかしちゃうか…… どっちかのほうがよっぽど楽じゃないの、って爪を出しすぎて時々折っちゃうわたしなんぞは思うのでありました。

そういえば、ミーハーくらいが……の実例に「音楽なら平井堅」なんて名前が挙がってたけど。
平井堅もちゃんと聴きゃ相当深くて面白そうだと思うけどなぁ…… (平井氏の音には好感はもってるけど、CDを買って聴き込んだりしたことはまだないので、あんまり深いコメントはできませんが)
合コンあたりでは「平井堅がいいかな」なんて言っておいて、つまらない男にひっかかりそう、と思った時点で本性を出しちゃう、ってのはどうだろう。
「え、平井堅でどの曲が好きって? 『Style』って世間じゃあんまり評判よくないみたいだけど、あたしはあのOctopussyのアレンジ、好きだなあ。でも個人的にあの曲調は平井堅より山本領平あたりのほうが向いてそうな気がするんだけど、どう思う?」
……相手が音楽大好きさんでなければ、これでパスしてもらえるかな?
合コンというものを知らずに結婚したわたしにはもう実演の機会はたぶんないので、誰か実験台になってくれませんか?(こら)

結婚、という言葉が出たついでにのろけるわけじゃないけど、うちのダンナがまだ「彼氏」だった頃には、お互いのことがもっと知りたいから、とお気に入りのCDをよく貸し借りっこしたものでした。
恋人ができたら、その人がもっているものをきっかけに自分の世界を広げる、くらいの度量は、男女を問わずあったほうがいいと思うんだけどな。

(推奨BGM: 「Maniac」 Michael Sembello…… なんちて)

1-Jan-2005

謹賀新年

旧年中は御閲覧をいただきありがとうございました。
今年もどうぞおつきあいくださいませ。

続きを読む "謹賀新年" »

31-Dec-2004

年越しなぞなぞ

たいちくんが酔っぱらって寝てる横で、りょーちんがパソコンを開けてどこかのサイトを熱心に読んでいるようです。
それは何処のサイトでしょうか?

ヒント 現実にはあまり想像できません。あくまでもダジャレです!

正解は来年最初の更新で。よいお年を!

21-Dec-2004

平原綾香のジャケット写真 その後

この夏、CDを出すごとにぜったいキレイになっている、と指摘した平原綾香。

Ayaka Hirahara Official Web Site

オフィシャルサイトのディスコグラフィを見ると、この秋更に加速がかかっているような気がします。
ここまで急にキレイになっているからやっぱり口の悪い人たちの間では整形説がごくたまながらささやかれてるみたい。
さすがにわたしも否定する確証までは見つかりません。
でも、あれってむしろ女性ホルモンやフェロモンの分泌がより順調になってる感じじゃないですかね? 最近なんかキレイに加えて色っぽくなってる気がするんですけど……

そんなわけで、むしろ「彼氏できたんちゃうの」とつっこみたくなってしまうのでした♪ もしそうなら、お幸せにね♪ 違ってたら、ゴメンナサイ。ウッシッシ。

9-Dec-2004

ブルー・クリスマス

2004年はブルー・クリスマス (Sankei Web)
と、ちょびっと古めの記事を出してみましたが……

こんな青色発光ダイオードの活躍でいちばん喜んでらっしゃるのは、やはり中村修二教授じゃありませんかね……♪

7-Dec-2004

今更なんだが、6日未明の嵐のこと。

左の2枚の写真はいずれも6日未明に撮りました。
上が大雨の最中の写真、下がほぼ同じ条件で大雨が止んだあと撮った写真です。
遠景の見え具合が全然違うのに注目!

こんな真夜中の嵐には多少ベタな気もするがカシオペアの「NIGHT STORM」(『DOWN UPBEAT』に入ってます)あたりをリピートして…… 実際、しておりました。はい。

ということで、お口直しに別の日に撮った夕景でもご覧くださいまし。

3-Dec-2004

FANtasy

木村拓哉がまだ一般人の彼女「カオリン」とつき合っていた頃、ファン達は彼女の存在にかなり寛大であった、とどこかの女性誌で読んだ覚えがあります。
もっと前、マッチと明菜の交際が明らかになった当時も、少なくともわたしの周囲にいたファン達のほとんどはふたりを祝福していたような気がします(まだうまくいっていた頃の話だけど)。
スポンサーだってそう。いまどきシングル同士の熱愛が発覚したからといって、仕事をおろされる芸能人なんて稀ですよね。

だから、自分が応援している芸能人なりミュージシャンなりの恋愛には、いまどきのファンはもっと寛大なものだと思い込んでいたんです。ことしの…… 晩夏までは。
今はさすがにちょっと違う認識をするようになりました。
実は芸能人やミュージシャンのファン達って、昔とそれほど変わっちゃいないんですかね。

多数の城みちるファンが伊藤咲子に嫉妬した、あの時代と。

ええ、わたしもかつて城みちるのファンでした。

続きを読む "FANtasy" »

29-Nov-2004

日本でしか通用しないクイズです。

春はフランス、秋はスウェーデン、冬は韓国。なーんだ?

続きを読む "日本でしか通用しないクイズです。" »

18-Nov-2004

「癒しの石」の正体

長女がファミリーレストランでわたしの母(つまり、長女からしたら「おばあちゃん」)に買ってもらった「癒しの石」。なんでもこれ、「合成キャッツアイ」とかで、いろいろな色のある中からひとつを選んだ、というんだけど……

右の写真はピンボケなのでわかりにくいかもしれないが、天気図が浮き上がって写っていることに気づいていただけるだろうか。しかも写真ではわかりにくいがこの天気図、石の表面に浮き上がって写っているのである。

実はこれとよく似たものが以前、毎月とっている「科学」の教材についてきていた。白い小さな円柱型の石で、断面にあてがったものが石のもうひとつの断面に浮き上がるように写る「テレビ石」。
「科学」の説明によるとこの教材用の「テレビ石」は、天然物の「ウレキサイト」ではなく、光ファイバーを固めて削って作った人工テレビ石だそうである。そう思って断面をよく見ると、細かい丸が蜂の巣状にびっしりとかたまっているのが見える。
この「癒しの石」の断面にも同じような構造が見えたところをみると、両者の製法はほとんど一緒なのかもしれない。まさに意外な「側面」を見ることができた(?)

14-Nov-2004

リストラとダイエットとセレブ

外来語が日本語化する過程で意味が大きくずれることは多々ある。

たとえば「リストラ」。「restructuring」のもともとの意味は「(事業の)再構築、構造改革」。英和辞典をひくと「リストラ」とも書いてあるので、ネイティヴでも「首切り」の意味に用いるのかもしれないが、必ずしも首切りだけが「リストラ」ではないことを知っておくのと知らないのとではかなり違うだろう。

さらに困るのが「ダイエット」。「diet」は「食餌療法」のことであり、健康や美容のため食べ物の量や質に気を遣うこと全般を指す。たとえば、アメフットのラインマンが筋肉増強のために良質のたんぱく質を大量にとるようにメニューを組むのもダイエットである(おそらくこのダイエットが成功すれば彼の体重はアップするだろう)。但し、彼は同時に筋トレやその他練習にも励むことになるだろうが、それはダイエットの範囲には入らない。
美しいプロポーションを得るための本のタイトルの多くは「○○ダイエット」とあるが、その本にエクササイズの方法しか書いていなかったら、実はその本はダイエットの本ではない。ただし、エクササイズによる効果があるかないかは別問題である。

最後は「セレブ」。「celebrity」といえば芸能人から名士まで有名人全般を指すものだと思っていたが、最近よく話題になる「セレブ系」といえば少なからずハイソサエティ方面のイメージをもつ言葉として取り扱われている。別にハイソな人ばかりがセレブリティじゃないと思っていたのだが、これはわたし個人の勘違いなのだろうか?

最後にわたし個人の使い分けだが。
「リストラ」と書いた場合は「首切り」であり、「リストラクチャリング」とフルに書いた場合は企業その他組織の構造改革全般を指し、その中に人員削減があろうとなかろうと知ったこっちゃない。
「ダイエット」は食物にかかわらない場合(例:ピラティスや筋トレだけでやせるとき)は使わない。ただし、比喩的用法(例:某携帯電話会社の「携帯代ダイエット」等)は例外とする。
わたしの認識が間違っていないなら「セレブ」についても「リストラ」同様の扱いをしようと思っている。

13-Nov-2004

Happy Birthday, to...

鳴瀬喜博様。
櫻井哲夫様。
木村拓哉様。
大原麗子様。
見栄晴様。
倖田來未様。

とりあえず、思い出せるだけ挙げてみました。
皆さん、お誕生日おめでとうございます。

しかし、1990年から14年間毎年思っているのですが、前ベーシストと現ベーシストの誕生日が同じっていうのはやっぱり笑えます>Casiopea 歳は全然違うけどね。
なるちょってもう55歳! 信じられない~。

余談だけど、倖田來未の妹のmisonoちゃん(day after tomorrow)は10月13日生まれ。misonoが生まれるちょうど28年前の1956年10月13日に生を受けたのが渡辺直樹!

神田姉妹(本名は神田〔こうだ〕來未子と神田美苑なんだそうです)が、揃ってわたしの好きなベーシストと誕生日が一緒というのはなかなか面白いじゃないの。

27-Oct-2004

中越地震、ワゴン車から子ども救出

中越地震、ワゴン車から子ども救出 - asahi.com : 社会

※当初の速報では「母子救出」となっていました。

土砂崩れで「行方不明」になっていた母親とこども2人が生存しているとのこと。地元に住んでいるそうなので、帰る先が復興中の生活だということを考えるとこれからが大変だとも思いますが、それでも素直に喜びましょう。5日間もよくがんばったと言いたいです。
いまテレビを見たら、テレビ東京系(わたしの地元ではテレビ大阪)を除く民放各局とNHK総合が救出の様子を生中継しています。
息子さんが救出されて病院へ運ばれたとのこと。
お母さんとお嬢ちゃんの救出はまだこれからなんだそうです。
レスキュー隊さん、よろしくたのんますぜ。

これから生きていく新潟中越地方の人のためにせめてお金でも、と思うわれわれのために、続々募金が始まっています。
「新潟県中越地震災害義援金」の受付について
他にもたくさんあるのですが、とりあえずは比較的信頼できる募金団体3団体がまとめて紹介されているこちらへ。

23-Oct-2004

何回見ても涙腺が反応するシーン

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」の「ひろしの足の臭い」。
「転校生」のラストシーン。

わりとあたしゃ涙腺が弱いほうなのでまだまだありそうなんだけど、何度見てもダメなのはとりあえずこの2つ。思いついたらまた追加します。

20-Oct-2004

ちょっと濃厚めの香りを。

やっとこの秋はじめて「Organza Indecence」をつける気になった。濃い目の香りをつける気になるとわたしの中で秋が本格化した証拠。かなり甘めでセクシー系なのに、しなだれかかるような媚びた感じがないのは、レディスフレグランスには珍しくフローラル系の成分を全然使っていなくて、甘い香りのする樹木やスパイスがメインになっているかららしい。そう思って手首を嗅いでみると、シナモンやナツメグのような香りも入っているような気がする。

もともと「Vol de Nuit」や「Cabochard」あたりの濃厚めの香りが好きで、真夏にも量を減らしぎみにして使っていたほど。それがここ3-4年くらい、温暖化のせいで暑い季節が長くなったり、世間の流れがライトな香りに傾きつつあったり、わたし個人も服装がカジュアルに偏りがちになっていたり、色々あって濃い目の香りから遠ざかりがちだった。いまの主力は「Coriandre」「Fujiyama Homme」そしてL'Occitanの練り香水「The Vert」「Neroli Rose」あたりか。

ところで、10年くらい前だと、我々が生まれる前、ものによってはラヴェルやサティが生きていたような時代からあるような名香も、新作と一緒に共存していたような気がするのだが、今日本でまともに残っている古典的名香というのはかなり稀ではないのだろうか。
たまに名前が残っていてもここ数年の間にリニューアルされて中身は別物に変身していたり。
そんな中でゲランががんばって古い香りを出し続けていたり、特にフランス方面のブランドがネオクラシックな香りを新作として出したりすると、なんだか嬉しくなる。「Organza Indecence」はジバンシイが1998年だか99年だかに作ったそんな香りのひとつだったが、実はとっくにディスコン(廃番)なのらしい。

せっかくいいものを作っても時代に勝手に使い棄てられてしまうことを思うと、なんだかここ数年の誰でも知っているメジャーな香りに手が伸びない。時代遅れの香りもうまく使えば「他人の知らないいい香り」になるのだからと、ここ暫くは開き直り気味である。

8-Oct-2004

リンクを「はる」

リンクは「貼る」もの? 「張る」もの?

若い頃趣味で掌編恋愛小説やらエッセイやらを書いていたこともあって、そういった経験を何もしていない人よりは、日本語のセンスは少なくとも悪くはないつもりでいるのだが、そういえばこの言葉についてはわりと厳密な使い分けをすることもなく、あいまいに済ませてきたような気もしないではない。

まずは数の論理でいってみよう。
Google 検索: リンク 張る
Google 検索: リンク 貼る
このエントリーを書いている現在で、前者が 約 130,000 件、後者が 約 121,000 件 とある。ほとんど互角ながら、トライフォーポイント1本の成功/失敗の差で「張る」がリードといった趣か。

さて本当はどちらが正しいのだろう。現役SEだけに技術系用語には多少うるさいダンナとちょっと話し合ってみたら、ちょっと納得のいく説が得られたのでお話しておくと――

リンクの場合は直接ぺったんと接着する(貼る)というよりは、離れた場所(サイト)にある2つのものの間に繋がりをもたらすという意味が近いので、糸を張るイメージの『張る』のほうがイメージが合う(そういえば「World Wide Web」にしたって「くもの巣」の糸を張ってるわけだし……)。一方、リンクを『貼る』ほうの表現は、バナーなどの画像をHTML上に貼り込むとか、アドレスをコピー&ペーストするところから来たものではないだろうか。

ということで普通のリンクは「張る」ものだろう、という結論に我が家では至ったのであった。
……いかん、先日どこかの書き込みに「リンクを貼る」って思い切り書いちゃってたような気があああ。やばっ。どこの掲示板だっけ! こっそり訂正しとこっと。

30-Sep-2004

la saison...

今朝起きたら手の甲が荒れているのに気づいた。
ようやく夏も終わろうとしているのか……

でも大阪はまだまだ暑い!
普通、日本では衣替えって6月と10月だけど、大阪の場合(特にここ10年くらい)、5月のゴールデンウィーク明けと11月1日にシフトしたほうがいいんじゃないのかと思う。
10月の運動会の時季でもまだまだ暑くてふうふう言ったりするからね。

とりあえず、今夜から風呂上がりのハンドクリームをさぼらないように、と。

10-Sep-2004

suga suga♪(違)

このパッケージってどうみても「塩事業センター食塩」ちっくだよね。
間違えて入れないように気をつけましょう!

6-Sep-2004

大和煮で思い出したこと

大和煮は大和で作って食べても大和煮だけど。

明石焼は地元では明石焼と呼ばず玉子焼き。
筑前煮は福岡あたりでは筑前煮とはいわず、がめ煮。
大阪焼は大阪にはない。食べたら意外とおいしいらしいけど。

こういう現象ってどうして起こるでしょうね。

(FM802のBBSにも同文書いてます。2度読まれた方、失礼しました。)

5-Sep-2004

Centrair? Sentorea?

「Sentorea」→「Centrair」 / 愛知県道路公社が正式表記に変更

Centrair の場合は改善されたみたいだけど、ときどきこういう不自然なことがありますよね、道路標識って。
たとえば「○○橋」という橋があると「***bashi bldg.」とかって書いてるじゃないですか。普通の感覚だと「*** bldg.」 または 「***bashi」じゃないの、って思ってしまうわけだけど。

ま、ハワイの民族舞踊のことを「フラダンス」と呼んでしまうように、よく似たミスはありがちなんですが。(フラはハワイ語、ダンスは英語でどっちも「踊り」。だから実際にハワイやフラの知識がある人は、通常あの踊りを「フラ」と呼ぶはず)

どうでもいいけど「Sentorea」ってタイプしてみると、この綴りも不思議とイモくさくは感じないんですよね。英仏独じゃなくて南ヨーロッパ(ひいては中南米)な言語の雰囲気がありそう。
もちろん、語源の形跡をとどめていないので、Centrairの代わりには使えませんが。

20-Aug-2004

あたしって単純。

針中野ミュージック(本店) : close2u.air-nifty.com/always/ (現在使っていません)
針中野ミュージック(2号店) : http://yaplog.jp/eiennoki/
今度ファンサイト&CGI群を引っ越した lolipop http://asayake.main.jp/

……つくづく自分自身、ベタすぎな奴だと気づくのであった。

参考URL:すべて amazon.co.jpより
「Always」 (C/W 「Close to You」)
「永遠の木」
「SUPER FLIGHT」 (「ASAYAKE」のオリジナルを収録)

5-Aug-2004

ふたつの月

The Moon Age Calendar 満月を月齢カレンダーで探そう

上記のサイトには、任意の日付の月の満ち欠けを推定して、それに近い月を表示する機能がある。
そこで、Blue Age Orchestra のふたりの誕生日を入力して(生まれた時刻はわからないので正午とした)それぞれが生まれたときに出ていた月を表示させた。

それぞれ、月の画像をお持ち帰りして、Photoshop LE(古いって笑わないでね!)で重ねてみる。
正確に言えば、ごく細くのりしろのように重なった部分はあるけれど、ふたつの月の光の部分がお互いの影の部分を補い合って、まんまるに光る月ができた。

なんだか、このふたりは出会うべくして出会ったんだな、という気がしてきた。

ほんとうは画像をお見せしたいところだけど、著作権その他にひっかかるのも困るので、新田くんと光永くんの誕生日を知っているなら、ぜひご自分で確かめていただきたい。

4-Aug-2004

エイベックス あっという間劇場2

エイベックス、依田氏が会長兼社長退任 39歳常務昇格 - asahi.com : 文化芸能

そうきますか。

3-Aug-2004

エイベックス あっという間劇場

エイベックス専務が辞任、経営方針めぐり意見に相違か - asahi.com : 文化芸能

エイベックス辞任の元専務ら2日でグループ復帰 - asahi.com : 文化芸能

……なんだかなあ。

1-Aug-2004

PL花火芸術

花火大会はことしもつつがなく行われた模様です。火事ではありません。念のため。
うちのマンションの非常階段から見ると、フィナーレはこんな感じです。
遠花火でこれだから、間近に見に行ったらどんな迫力なんでしょうね。

30-Jul-2004

間違ってるほうがフツー!?

難しい漢字への抵抗感薄れる、PCなどの情報機器普及で - asahi.com : 社会

アマチュアの日本語使いとしては、それなりに自信をもっているはずなんですが。

「檄を飛ばす」も「憮然」もバッチリウソ覚えてました。はい。
「姑息」はこどもの心臓の手術にそういう用語があるのをたまたま知っていたので、両方の意味があるのかな、くらいに思ってました。

まだまだ勉強しなきゃいけませんな。わたくしも。

追伸
この話題、明朝(といってももう2時間ちょい後)にヒロ寺平が「HIRO T's FRIDAY MORNING JAM」で採りあげる、に802ガバス(単位に深い意味なし)

17-Jul-2004

Happy birthday dear Yoshifumi!!

小越啓史さん、お誕生日おめでとうございます!

これからも貪欲にいろんな音楽を吸収してさらにすっごいドラマーになっていくんだろうと思ってますし、是非そうして欲しいっす!
どこかのステージで、いつか貴方の姿に出会えますように。

8-Jul-2004

一言だけ!(ぷんぷん)

きょう12通も「※末承諾広告」っていうスパムが来てました!
おなじみのスパムテクニック(?)なんだけど、こんなに一気にしかも1つのアカウントにどっさり来るとは。
呆れましたぜ。まったく。

30-Jun-2004

でたー! ヒロ寺平の「FLOWER AFTERNOON」

なんとなくFM802をつけっぱなしにしていたら大変貴重な放送を聴くはめになってしまった。
本来のDJである岡本祐佳さんが、集中豪雨のために新幹線で名古屋から大阪へ来ることが不可能になり、近鉄を迂回するため、番組に間に合わないことになってしまったのだ。
そしてピンチヒッターにやってきたのは…… 毎朝おなじみのヒロ寺平!

BBSもご覧のとおり……(笑)
image/flowerafternoon

1時間足らずでしたが、大人の女性DJの声でしっとり楽しむいつもの「FLOWER AFTERNOON」とは一味違った「FLOUR AFTERNOON」(こら)が楽しめました!
そして近鉄アーバンライナーを迂回してやってきた岡本祐佳姐さんのにべもない対応(もちろんギャグで)に更に大笑いしたのでした。

26-Jun-2004

写真うつりが……

Blue Age Orchestra に興味があまりなさそうな同年代の人たちにプレオープンしたサイトを見せてみた。
すると
・悪役の顔かも?タイプではない
(……元が男前だってわかってるからうちらファンは脳内修正かけちゃってるのかなあ)
・足が短い (だから腰穿きしてるんだって。 笑)

と、少なくともルックスに対する反応はいまいちだった。
今度テレビで動いて歌ってるところを見せてガツンといわしたれー! と密かに思った。
まあ、いちばん見たいのは自分なんだが……。 うっしっし。

20-Jun-2004

第29回 キンダーフェスティバル

KTV [イベント 第29回 キンダーフェスティバル]

大阪と兵庫の多数の幼稚園児を集めてダンスやマスゲームなどをする会。幼稚園の運動会・体育祭のお遊戯やダンスの部分だけを抽出して巨大化したものと考えればいいかな。

長女と次女をそれぞれ違う幼稚園に入れたが、このいずれの幼稚園も毎年この催しに参加している。上の娘が年長のときに参加したのが西宮スタジアムでのファイナルだったので、大阪ドームでのキンダーフェスティバルは初めて。

元々蒸し暑かった上に人の水分も加わって、ドーム内の逆サイドがかすむほどの湿気。ちょっと動いただけでも汗かきのわたしはもう水をかぶったようになっていた。
次女は年少児で、開会式の次の催しに参加した後はもう観覧するのみ。

毎年恒例の年長児による名物「パラバルーン」は今年も壮観だった。
直径7-8メートルはありそうな大きな薄い円形の布を広げたり、ゆらしたり、風船状にふくらませたり…… を集団で行う一種のマスゲームなのだが、ドームの照明を暗くして、パラバルーンでつくったふくらみを内側からフラッシュで光らせるなど、今年のは演出がすごく凝っていた。昼間の早い時間から闇と光を使った演出が出来るのはドームの強みともいえるだろうか。(西宮ではこの手の演出の必要上、イベントが夜に及んでいた)
順調にいけば、2年後娘もこの「パラバルーン」に参加することになる。
そのときはどんな演出が待っているだろう。

ひとつ個人的に難を言えば、賛助出場として駆けつけてくださった高校生達やプロの劇団など、園児以外の演技プログラムが多すぎるかなということ。キンダーフェスティバルの主役はあくまでも園児たちなのだし、できるだけこどもの演技の比率を多めにできないものだろうかと思った。特に高校生のマーチングなど、クォリティはいずれもさすが全国レベルだったんだけど……

17-Jun-2004

悪い夜更かしお母さんは

今日は次女の幼稚園が月に一度のお誕生会。母親にとってはこどもにお弁当を持たせる「愛情弁当の日」でもあります。
ふつうのお母さんはこんなとき、早寝をして、早起きでお弁当をつくります。
でも夜更かしがやめられない悪いママのわたしは、夜更かしの続きでそのままお弁当の材料を作りました。
これから仮眠程度に休みます。
寝ている間に粗熱がとれるから、あとは詰めるだけ。
6時ごろ起きて「HIRO T's Morning Jam」を聴きながらお弁当を詰める予定。

……

追記。
その後朝7時20分くらい(!)まで寝坊してしまいました。
朝食を作り、お弁当は辛うじて詰めました。
寝る前にネタを仕込んでおいて正解でした。

しかし、わたしが眠っている間になんと「HIRO T's Morning Jam」では光永亮太のTシャツプレゼントという「タイムサービス」があったそうな。
……悔しい。

16-Jun-2004

球団統合:西本さんと仰木さん

MSN-Mainichi INTERACTIVE

◇西本氏「寂しい」 仰木氏「仕方ない」

 79年に近鉄球団創設30年目でリーグ初優勝に導いた元監督の西本幸雄さん(84)は「パ・リーグの観客動員は増えており、我慢して強くなれば乗り切れると思っていた。寂しい。1リーグになり、球団数が減れば、競争がなくなり必ず全体の力が落ちる」と今後のプロ野球界を危ぶむ。近鉄、オリックス両チームの監督を務めた仰木彬さん(69)は「両チームが存続してほしい願望はあるが、経営状況を考えると致し方ない。合併効果として、優勝争いが出来るチームを作り上げてもらいたい」とエールを送る。

そりゃ、西本さんのコメントをとらないほうがおかしいわな。
それと仰木さんも忘れちゃいかんよな(こら>あたし)。

今の世の中の変化を考えると、わたしは寂しいけど仰木さんに賛成かな。

でも、この合併が実現しても、そしてプロ野球が1リーグ制になっても、1981年の西本監督最後の試合だっけ、近鉄・阪急両チームのナインに胴上げされた姿をわたしは多分忘れることはないでしょう。

(脳内BGM:「LAST KISS」 by BONNIE PINK)

15-Jun-2004

あやです。(仮名)

ごめんなさい!!間違えて削除してしまったので
メ~ルくれてた方!大変失礼しました。
ヾ(^-^;) ゴメンゴメン
アドレス帳に残ってて一安心(´▽`) ホッ
このままではいけないと思い、振り出しに
戻っちゃうけどいいかな?
最近????? 仕事でお疲れモードなので
癒されたいですっ^^

「オレオレ詐欺」ならぬ「あたしあたしスパム」(←名称は勝手に創作)ってやつですな。
残念だけど、もうこの手には乗らないよ!

というのも、実は前にちょびっと、この手のことでドジっちゃったことがあるんだよね。
といっても金銭等の具体的な被害はいまのところ、ありませんが……

続きを読む "あやです。(仮名)" »

14-Jun-2004

近鉄社長「オリックスと球団合併で合意」

近鉄社長「オリックスと球団合併で合意」

オリックスの前身である阪急と、近鉄とが、ペナントレースで、そして2シーズン制のプレーオフで、他球団そっちのけでパ・リーグの覇者の座を競い合っていた頃を知っている者としては、ただただ驚くばかりです。(当時わたしは阪急ファンでした)
どこかのメディアが西本幸雄氏にインタビューしてないかチェックしたいところだね。

あのころのパ・リーグファンが今日にタイムスリップしたらびっくりするよ、きっと。
いや、合併以前に、まず携帯電話やPCを見てびっくりしそうな気もするけど。(そういう問題じゃないって)

しかしそれにしても、球団経営って大変だねえ……。

10-Jun-2004

とつきとおか

妊娠週数の数え方について教えて下さい
あるラジオ番組で、若い男性DJが、CHEMISTRYの曲をかけた後だったかと思うが、堂珍嘉邦の妻が妊娠4ヶ月であることに触れ、そこで「2月18日にアルバムがリリースされた頃に授かった子かな」といったことを口にした。

なるほど、大人の男であっても、人の親になるまでは「とつきとおか」の意味を知らない人が多いらしい。たとえば今夜もし新しい命を授かった場合、いつあかちゃんを産むことになるのかくらいは、女は保健体育なり家庭科なりで、中学か高校の頃には習っているのだ。男だって、大人の常識として知っておいて欲しい。
(もし、知識としてはちゃんと知ってらして、とっさの計算間違いだったら、ごめんなさいね、DJさん)

日数計算にはこういう便利なツールもある。
ガゼット for Mobile
「すすむ→」からリンクを辿って「[6]日数計算」を選べば、2つの日の間の日数差が計算できる。
(本来携帯電話用に設計されているため、PCでは若干化ける文字がありますが、実用には支障ありません)
これで見ると、2004年2月18日と2004年12月1日の日数差は287日もあり、12月に出産予定の堂珍夫妻のあかちゃんは、どうみてもアルバム発売日前後の子ではないとわかる。だいたいこの時期のCHEMISTRYのおふたりはキャンペーンで多忙だったんじゃないのか? このことから、どうもあかちゃんはアルバムキャンペーンがひと段落してほっとした頃に授かったらしいことがわかり、なんとなく微笑ましい。

And last but not least...
堂珍嘉邦・敦子夫妻のご多幸を心よりお祈り申し上げます♪

8-Jun-2004

閉店セール

うちから南に1kmほどの紳士服店で本当にあったこと。
その店は「閉店」と書いたでっかーいポスターをいっぱい貼って「閉店セール」をアピールしてました。
それが実家の父がときどき買い物に乗せてくれる車の窓からよく見えるのでした。

その日も父の車はその場所にさしかかりました。長女が言いました。
「なんかあのお店、字が違う!」
見ると「閉店」のはずのその店の大きなポスターたちは、すべてそっくりそのまま同じサイズの「開店」と貼りかえられていたのでした。

7-Jun-2004

あら、こんなところに「NEW BREEZE」

ニューブリーズ

どうも、この「NEW BREEZE」は、FM802のエリアは完全に無視して東京から広島へ(または広島から東京へ)直行してしまうようです。

一字違いの大違い II

先日TOWER RECORDS (日本向け @TOWER.JP)」ならぬ「TOWEL RECORDS」を紹介しましたが、世の中にはパロディではなくても「一字違いの大違い」があるものです。

これはおなじみ新星堂のウェブサイトですが、1文字足りないと……
後者の企業にもいつもお世話になっております。

3-Jun-2004

あの会社の幼稚園バス

幼稚園バスについていろいろ調べるため、サーチエンジンを検索中にちょっと脱線。

ニュース(ダイムラー・クライスラー・ジャパンのニュースリリース)
T1N(写真が載っています)
これ、よほどのお坊ちゃま&お嬢様幼稚園しか採用しないんでしょうね……

余談ですが、次女の幼稚園のバスは、よくある国産の幼稚園バスです。
お願いだからタイヤがはずれたりしませんように。 ……といえばわかるかな?

幼稚園バスの謎2

幼稚園や保育園の送迎バスに「スクールバス」と「幼児バス」が存在するのはなぜか。
タクシー運転手やトラック運転手を長年経験してきた父にこの件を相談してみた。

「幼稚園は『スクールバス』で、保育園や保育所のバスが『幼児バス』ちゃうんか?」

という返事。
父の説はこうである。

続きを読む "幼稚園バスの謎2" »

30-May-2004

幼稚園バスの謎

幼稚園や保育園の送迎バスには「スクールバス」と書かれているものと「幼児バス」と書かれているものがありますが、この両者の違いってなんなんでしょうね。うーん、謎でしょ?

次女が通う幼稚園のは「スクールバス」です。わたしが在籍していた30年前も「幼児バス」ではなく「スクールバス」と書いてありました。

26-May-2004

擬音。

微笑ましい話ではありますが、
食事中の方は念のためここから先はご遠慮ください。

続きを読む "擬音。" »

一字違いの大違い。

TOWER RECORDS ってつづりをみてて
「これをパロった『TOWEL RECORDS』ってのもありやね」
と思って。
念のためぐーぐってみました。

……既に同じことを考えている人がいました。

TOWEL RECORDS WEB SITE

注:このレーベルが実際にどんな音を出そうとしているか、わたくしまったく関知しておりません……

24-May-2004

伏し目がちの男前

……って、どうしてこんなにくらくらするんだろう? これ、基本ですか?

19-May-2004

裏は必ずしも真ではない。

命題:売れている作品は良い作品である。
(ここでいう「良い作品」は作品のクオリティだけではなく、時代性とか笑いがとれるとか売り方がうまいとか、とにかく「売れる要素がある」ものを広く含むと考えてください)

この命題を認めると、

対偶:つまらない作品は、売れない。
これも正解ということになります。
確かに、歌は良くない、笑いもとれない、そして企画やプロモーションもだめ、と売れる要素がどこにもないと、売れません。

しかし。

逆:良い作品であれば、売れる。
裏:売れない作品は、つまらない作品である。

これは数学では「必ずしも真とはいえない」とするのが常識なのですが、世間一般ではここのところを勘違いしておられるリスナーの方々が結構いらっしゃるようで、残念です。

特に裏命題も真だと思ってしまっている人、結構いるんじゃないですか?

15-May-2004

ちょっと衣替えもしてみた

14日は、お洗濯と、気が早いようにも思ったけど BLUE AGE ORCHESTRAのファンサイトの骨組み作りに没頭しました。
サイトのタイトルは…… 頭文字の「B」から思いついたんだけど、Shakespeare の超有名な悲劇に登場する超有名な台詞をもじりました。
基本的なサイトの構成はほとんどCOVERのファンサイトと同じ。活動内容が固まってこないとコンテンツも書きようがないので、とりあえずは骨組みのみ。スタイルシートも色以外ほとんど光永亮太やCOVERのファンサイトと同じ構成だけど、色遣いは今までより若干やわらかめのトーンにしてみました(背景をダークトーンでなく、スモーキートーンにしただけだけど……)。
そう。わざと他アーティストの曲名をコンテンツタイトルに使ってしまう恒例の意地悪な遊びも怠らず。

これだけファンに応援してもらえてたらがんばるしかないですね。
BLUE AGE ORCHESTRA の方々! いい作品をお待ちしておりますぜ!

そして、BLUE AGE ORCHESTRA のおふたかたとは別の道を歩むことになった小越さんの今後の動向も気になってます。誰かのライヴで叩いてるとか、お気にアーティストのCDに参加してるよとか、見つけたら、コメントでもトラックバックでもくださいませ!

そのへんを踏まえて「針中野ミュージック」もちょっと衣替えしてみました。微妙に予告編入ってます。
ちなみに今回「針中野ミュージック」の看板に用いた写真。これ、実は家から歩いて行ける場所にある、本物のガス灯なのです。そんなものがこんな近所にあったなんて、思わず自分ローカルで18へぇ叩きましたね♪
もっとも、横浜のガス灯みたいに昔からあるものではなくて、近年設置されたものと思われますが。

12-May-2004

AllTimeGangsters!!

Gangの隠れ家オフ企画

橋本一子の「MOOD MUSIC」を聴きながら、ある検索キーワードでGoogleをいじって遊んでたら、京都大学のアメフット部の古い話題が出てきて思わず横道に逸れた。それは Gangsters の歴代ベストメンバーをファン達で選んでいる企画のページだったのだ。東海とか若林とか福島とか平井とか植木とか、もうすこし時代を下って内田とか田中重光とか、懐かしい名前がゾロゾロ出てきてまじ泣けた。
むくつけきと言ってもいい奴等が多かった男の子〔当時〕たちと、橋本一子の音楽との取り合わせはあまりにミスマッチなのだけれど、はまった時期が似通っていたこともあって、わたしにとっては記憶の底でひそかにダブっているようなのだ。

9-May-2004

貨物時刻表、品薄

鉄道ファンの「ベストセラー」? 貨物列車時刻表が人気 - asahi.com : 社会

ここに書いてある「テレビの深夜番組」ってまちがいなく「タモリ倶楽部」だよね?

そういえば「日本ブレイク工業」をブレイクさせたのもこの番組が最初で、じわじわと2ちゃんねらーが騒ぎ出して、ネットの面白いもの好きに広がったような。

みんなの一歩先を行くには「タモリ倶楽部」は要チェックかも!?
来週からちょっとチェック入れてみるかな。(え?)

3-May-2004

究極の(ウソ)サーチエンジンスパムを発見!

とある女優の恋愛の状況について、サーチエンジンで調べたところ、彼女の名前と「交際」というキーワードでひっかかったサイトから。
なんじゃこりゃー! かなり支離滅裂で笑えるものを発見!
なんだか「週刊ファミ通」の読者投稿欄「ゲーム帝国」の単行本バージョンに出てくる、教科書に見せかけたカムフラージュページを思い出してしまいましたね。

続きを読む "究極の(ウソ)サーチエンジンスパムを発見!" »

エイプリルフールの余波

「レストフン」の検索結果

では、このサイトの現状をご覧ください。

続きを読む "エイプリルフールの余波" »

30-Apr-2004

タイトルを画像にしてみた。

要はダウンロードしたばかりのB系な!?フォントが試してみたかっただけという話もあるが。
この手の字の書き方を「tagging」というんだよ、と光永亮太ファン仲間に教えていただいたところでね。
(当のりょーちんも、ときどきこういうテイストの文字書いてるよね。そのからみで)。

なんでもこの「tagging」、もともとは仲間内の縄張りのしるしとかあぶないクスリの取引の目印とか、とにかく street にいろんな意味で書いてた崩し字的なマークが起源らしいんだけど、日本に輸入された時点で既に「アート」もしくは「悪ガキのいたずら」のみの意味になった、というところか。(いや、いわゆる「ワル」の場合「縄張り」くらいの意味は残ってるかもしれない)。
実際、街に落書きなんてことはしないで、文字のテイストのみをカリグラフィ的に楽しんでる人もいるみたいだし。
おそらくりょーちんもそのひとり。(りょーちん本人も、小学生だか中学生だかの頃、高速道路の橋脚においたしたこともあったらしいけど、あの当時にはまだ「tagging」は日本には上陸してなかったみたいだから、ソレとコレとは別物と考えるべきでしょう)

街にほんとに落書きしてちゃしかたないけど(2児の母となったわたしも、現実には進んで落書きを消そうかという立場になってもおかしくないところである)、合成写真で空に tagging するのは悪くないかってことで。

Abstract Fonts - 10,000 Free Fonts for Download
このサイトに紹介されていた「Eastside Motel」というフォントを使ってみたんだな。
ディテールはいくらか違うところも多いんだけど、 tagging っぽいフォントの中でいちばん雰囲気がりょーちんのそれに近かったものを選んだって要はそういうことなんだけどさ。 笑
このフォントはできればわたしのようなノンジャンル音楽リスナー(別名ハンパ者)でなくて、真性B-BOY & B-GIRL におすすめかもね。

19-Apr-2004

「10回言って」

小学校2年の長女に古典的なアレをやってみた。
「ピザって10回言うてー」
「ピザピザ…… ピザ!」
「これは?(肘)」
「……ひざっ!」

まだまだ2年生、甘いな。
ついでにこんなこともやってみた。

「森山直太朗って10回言うてみて」
「もり・やま・なお・たろ・う。もりやまなおたろう、
よりなま……

10回言ったら「おつかれさまでしたー!」って締めてやろうと思ったのにな。
これ、学生時代にバイト仲間にやられたの。
しかも「森山直太朗」なんてもんじゃないぞ。
ソビエト社会主義共和国連邦」って10回言わされた挙句なんだからね。

電池コレクション

電池コレクション

今日は上新電機へ乾電池のストックを買いに行ってきた。マンガンの単2と単3、アルカリの単3と単4。
単3は全部パナソニックで揃えて買って帰ってきたので、かねて買ってあったオキシライドとならべて、松下の乾電池の3世代が揃い踏み~♪

と、ここで思った。子どもの頃よく見た、赤いマンガン電池ってどうなったのよ?

調べているうちにふと寄り道してはまっちゃったのが、ここです。
モバイルコンピューティング大好きだったこともあって、わたしも同世代の他の女性よりは電池に興味があるほうだと自覚しているが、さすがにここまでマニアではないぞ。
赤どころかもうワンランク下の青いナショナルマンガン電池まであったなんて!
むりもないんですけどね、日本の店頭で売られているわけじゃないんだから……。

電池も奥が深いのね。


追伸。本題のはずだった「赤いマンガン電池」は、少なくとも一般にはもう売られていないようです。
ナショナルの商品ラインナップによれば、マンガンは黒に一本化されちゃったみたいですね。

18-Apr-2004

化粧惑星 サンブロックN

化粧惑星|商品情報 | スキンケア (化粧惑星 サンブロックNの紹介ページ)

昨年秋、長女の運動会で日焼け止めを忘れたのに気づいてあわててコンビニで間に合わせに買ったやつ。
ところがこれが思いのほか良い!
夏かと思うほど暑かった昨年秋の運動会でも、これのおかげでほとんど焼けなかったことを思い出して、昨日はNEW BREEZE(野外コンサート)にこれを使いました。
天気が良くてかなり紫外線量が凄かったはずなんですが、顔も腕も長時間戸外にいたとは思えないコンディション。

つけごこちのべたつき感が少ないことと、材料臭をうまくカヴァーしているグレープフルーツのほのかな香りもいいです。たかがコンビニコスメとあなどらないで使ってみて!

余談
昨日のマスカラはソニアのルガール マジク(4番)でした。
汗にはかなり強いのね。ぜんぜんにじまず。これもおすすめ♪

17-Apr-2004

単3リチウム電池

製品ラインアップ_単3リチウム電池 (富士フイルム公式ウェブサイトより)
そういえば、アルカリでも物足りないときはよくこれのお世話になってたっけ。
お値段はアルカリの倍くらいする上に、カメラ屋さんとか大きな電気屋さんにしかないのはつらいけど、アルカリの3~4倍パワーがもつことを考えれば、コストパフォーマンスは似たようなものかむしろいいくらいだったかも。その上、軽さと保存性が抜群(このうち「保存性」は真価を発揮する前に使ってしまったものですけどね)。電池でも使える CASSIOPEIA A-51 を使ってた頃にはしょっちゅうお世話になったものです。あと、ポータブルCDプレイヤーにももってこいでした。

ところでどなたか、単3リチウム電池とオキシライド乾電池を勝負させてくれる人、いませんか? 単3リチウムファンでもあるわたくしとしては、両者の持ち味の違いが是非知りたい気がします。お値段覚悟で性能をとるならリチウム、入手しやすさと電圧はオキシライド、情報収集をする限りはそんな感じに見えますが……

16-Apr-2004

意外なそっくりさん!?

形が似てるので暗いところでは間違えるかもしれない。

ミニマグライトAAA(単4 x 2本)
SHISEIDO The Makeup(エクストラレングスマスカラ)

重さや色や質感は全然似てないんだけどね。


資生堂のマスカラ、なかなかよ。3500円出しただけのことはあるよん。
粉が少し落ちるのが微妙に難点だけど、にじまなくて払えば終わりだし、ごく微量なので許す。

一度マスカラをつけたまま風呂に入って実験したことがある。ただし洗顔だけは実験が終わるまでしないってことで。結果。シャンプーするとさすがにダメだけど、首から上をいじらなければ風呂の湿気にも耐えた。
これならライヴで感動的な曲を聴いちゃって思わず涙しても文句なし(実はそのために買ったという話もないではない。昨年10月に買ったからそろそろ買い替え時か?)。

仕上がり、長さはさすがによく出る。なおかつヴォリュームもそこそこ。
このヴォリューム加減、ヴォリュームを強調するマスカラに慣れた人には「繊細な仕上がり」と感じられるそうな。逆に、ソニアの「ルガール シネマ」みたいな繊細系マスカラのほうに慣れていると(わたしは本来こっちの路線が好きなので)、なかなかのヴォリュームに感じる。
そこそこ適度なメイク効果をもったヴォリューム感、と思えばいいかな。

ちなみにわたしが選んだ色は「L3」。別名「BLEU PROFOND」。またの名を「DEEP BLUE」。ええ、色名で選んだのみえみえ。 笑
IBMのスーパーコンピュータとは関係ないよ)
たしかにこれ、明るいところでは「紺」じゃなく「青」として発色するな。
意外なくらい鮮やかな「限りなく深い青」。

電話コレクションのページ

稲垣潤一の初期作品に「コインひとつのエピローグ」なる曲がある。
空港のロビーから、おそらくは新しい恋人と旅立とうとする女がかけてきた最後の電話。それを受ける男が主人公である。女がなにかを言おうとしたとき、通話料切れで電話が切れてしまうという結末だった。本当の恋をまだ知らなかった中学2年当時ですら、この情景の切なさは胸に迫った。女がなにを言おうとしたのか想像するのもこの作品の楽しみのひとつだった。どこかの音楽雑誌には「あえてコインを足さなかった」女の姿を描いたショートストーリーも載せられたような記憶がある。
この曲はシングルカットされてはおらず、アルバム『SHYLIGHTS』に収録されている。1982年2月の作品。携帯電話はおろか、テレカすら世に出回っていない時代だ。
あの当時女がかけていた電話は赤か青か黄色。曲のイメージからすると黄色だろうか。そのいずれの電話も平成6年だか7年だかにすべて撤去され、緑かグレイの電話に舞台を譲った。

テレカが普及した1988年にも、やっぱり詩情ではコインが勝るのか、渡辺直樹のセカンドアルバム『STAR CHILD』に「最後のコイン」という歌がある。
時代からいうと緑の電話の可能性が高い。最後のコインが落ちる前に愛を告げられるだろうか。J-AOR的な大人の語り口の歌だが、描かれている心理は可愛い。
時を経ること15年後に歌われた、毎朝彼女からメールが来てないか人知れず携帯電話をチェックする男に匹敵する可愛らしさだ。この男が登場する歌の出典はとりあえず割愛させていただく。
この手の可愛い男たちにはついぐぐっときてしまうものである。いや、わたしの場合なんだけど。

電話コレクションのページ
懐かしい電話や、もっともっと古い電話のコレクションがいっぱい。
このページを見てふと思い出したのだった。

15-Apr-2004

クラシックとポピュラーの違い

クラシック売り場は作曲家別に、それ以外の売り場は歌手や奏者でCDが分かれている。
もちろんそれ以前に演奏スタイルやジャンルでの分類があったり、ちょっとした例外はあるんだろうけど。
要は何を以て楽曲のアイデンティティとするかの感覚の違いが、こんなところにも表れているのかな、と。

このへんの感覚がまるっきりポップス寄りのわたしとしては、ドビュッシーの「夢」を Silver Fins あるいは LOVE PSYCHEDELICO ライクなアレンジで演奏したら、出だしのあのフレーズなんかかなりかっこいいリフになるんじゃないのかな、そういうことなど考えてしまうんだけど……

14-Apr-2004

風呂に1年入っていない男

若い頃、小さなソフトウェア会社につとめていた。
昼休み、ある男子社員が、なんの話題からそっちに行ったか忘れたんだがこう言った。
「おれここ1年くらい風呂に入ってないで?」
「うっそー!」


続きを読む "風呂に1年入っていない男" »

12-Apr-2004

CCCD、だからイヤなんだよう!

久々にクラシックをと思い、ポータブルプレイヤーにポール・トルトゥリエのフォーレ・チェロソナタ集をセットしました。
当然普通のCD-DAです。だからESP(先読み=音飛び防止)システムも当然動くものだろうと思ったら甘かった。
4秒めくらいで、こわれたレコードみたいに同じフレーズをぐるぐるしはじめます。
あかんがなー!
ESPを切ると、正常に演奏します。

これ、CCCDを聴き始めるまでは当然なかった現象です。
まあ、1995年に買ったボロい機種なのでプレイヤー自身の劣化という要素もあるのでしょうが。
やっぱり気に入りません。

でも、CCCDでないと聴けない音楽の抗いがたい誘惑があるのも確かで……
そして、それなりの大物にならない限り、
アーティスト側はメディアを選びづらい現実もあるわけで。

(不買せずしてCCCDに反対、という立場をとっているのはそういう理由です。
 メディアを選ぶ権限のまだ与えられないような若手アーティストなればこそ、
 手に入れる価値のある楽曲を出しているなら買うことで、
 微力ながらも彼らを、新しい音楽を、育てる一助になれないかと思うのです)

レコード会社さま。
これ以上わたしたちを、そしてミュージシャンやレコーディングスタッフを悩ませないでください……

オキシライド乾電池

ずっと「ダスキン」一辺倒だったFM802の時報に、4月に入ってからニューフェイスが加わりました。

Panasonic オキシライド乾電池
802時報の広告効果、おそるべし! 思わず買っちゃった。 笑

パワフルすぎるので、豆電球式懐中電灯に使ってはダメなんだって。
CDプレイヤーの電池が切れたらこいつに替えてみようっと。
ごめんなさい、今日はこれだけ。使用感など、また使ってみたら報告しますね♪

11-Apr-2004

アクセス解析導入、ページ解析もOK!

ココログのおまけについてくるアクセス解析機能のみではちょっと物足りないので、運営しているファンサイトに設置しているものと同じアクセス解析ソフト「dopvCOMET*」を導入してみました。
ちょっとした小枝、もとい小技を使って、ページごとの解析もばっちりOK。

実はダンナも昨年暮れからココログでブロガーしてるんだけど、ダンナが使っているフリーのアクセス解析でココログを解析しても、ページごとの解析はできないんだとか。
ちょっとだけダンナに勝ったぜ~♪ うっしっし♪

ってケチなことを言うのはやっぱりやめて、っと…… もしかするとフリーのレンタルものを含めて、他のアクセス解析法にも応用できる可能性があるので、気になる方は続きを読んでみてくださいませ♪

続きを読む "アクセス解析導入、ページ解析もOK!" »

10-Apr-2004

その手の顔 -- 掲示板から --

[Vitamin C : Simple Pleasures] -- COVERそっくりショー(こら) --

嵐の二宮和也くん、岡田義徳くん、んでもってスキマスイッチのアフロじゃない、すなわちヴォーカリストのほうの大橋卓弥くん。
以上が現在、COVERの何でも屋さん・新田雄一くんと雰囲気の似ている人として挙がってます(笑)

ネットで拾い集めた4人の写真をならべて見比べてみたんだけど、鼻はどうもみんな他人のような気がします。
ポイントは目と唇と、あとパーツのつきかたのバランスが端正なところかな。

わたしのイチオシでもある大橋くんですが、他の3人よりはちょっとおっとり感があるかも。

Google 検索: 二宮和也 (画像検索):写真の流出が厳しいので、なかなか拾えません。
AMUSE (AMUSE公式サイトより、岡田義徳の紹介ページ)
スキマスイッチ (要FLASH PLAYER)
COVER OFFICIAL WEBSITE

6-Apr-2004

わさびの種。

みながわ製菓
わさびの種(同社販売サイト内)
コンビニに売ってたので買って食べてみました。なかなかさっぱりしてて、わさびがつーんとして、いい感じです。
ただ問題は子どもたちがおいしそうな米菓特有の香りをかぎつけて欲しがるんだよね。
お子様のいらっしゃる方は、子どもが食べられる味付けのお菓子と一緒に買いましょう。 笑

かなりわさびがきいているので、わさびが苦手な方は本気でやめたほうがいいです。

5-Apr-2004

こんなキーワードで検索する奴。

Yahoo!検索 - 後家のSEX

「SEX」は音楽ユニットのSEXの話題を拾ったんだろうということで納得できるけど、後家ってなによ後家って! うちのダンナはぴんぴんしてるっつーの。

そこでリンク元を辿ると……。
SEXの朝倉さんがSalon Musicの竹中さんと組んだSilver Finsはかなり気に入ったので……」
「光永亮太の名を初めて目にしたわたしは、帰宅家のPCで公式サイトをチェックしました」

タイムスタンプ、14時57分21秒。
夕暮れを待てずに未亡人との情事を夢見た「skipped beat」なおじさん、残念でした。

ええねん♪ ええねん♪

今朝、FM802の「HIRO T's Morning Jam」の6時台の最後に、イベントの宣伝がらみで亮太くんの「君が好きだから…」がかかっていました。この曲、去年の11月から12月にかけて6時台や8時台のシメにかなり頻繁に使われてたんですよね。実際、その位置にこの曲をもってくると、聴いているほうもなんだか据わりのいい感じで落ち着くんです。
そういえばこの曲が最初に千葉のbayfmで「タイトル未定曲」として演奏されたとき、ファンの誰かが「ドラマのエンディングみたいな曲」と言ってたような気がするけど。6時台のエンディングってわけね。なるほど。納得。

さて、7時を過ぎて、そのままFM802を聴きながら朝ごはんをつくっていると、まず「SOUL SOURCE PRODUCTION」という名前が耳につきました。SOUL SOURCEといえば、主宰されている箭内健一って亮太くんのアルバムでも名前を見かける方じゃないですか。そのベスト・ワークスアルバム『SOUL SOURCE WORKS』にはこれまたりょーちんとは浅からぬ縁のある菅波昌平&矢野睦のユニット「RACLA」も参加。
個人的に、光永亮太の曲の中でも、箭内さんや菅波さんが関係している曲や、矢野さんの歌詞はかなり気に入ってるので(たまにはSinさんじゃなくて菅波さんの曲でシングル出したりしてもいいのにと思う……)、この「SOUL SOURCE」関係にもちょっとつばつけておこうかな、っと。
『SOUL SOURCE WORKS』@OTOSHOP FM802 Music Online

それから河口恭吾の新作「愛の歌」。ふむ。口の悪いやつは前作の2番煎じとか言いそうだけど、2作目は1作目で捕まえたファンを「にわか」にしない意味でも、ある程度路線を固定したほうがいいのかもね。

次いで流れてきたのが高齢、じゃない、高鈴の来月出るアルバムの中の曲「すれ違い」。
ああ、やっぱり高稲さんの声いいわぁ。このアルバムも要ブックマーク確定!

交通情報に続いてスポンサーが大正製薬の「LIPO-D SOUND FACTORY」のコーナーに。
ウルフルズの「ええねん」でコーナースタート。「おっ、久しぶり」と思いながら卵をかきまぜているうちに、トータス松本の男くさーい声に混じって幼女の声が…… この冬いやというほどオンエアされていたのを聴いて「ええねん」がすっかり気に入ってしまった3歳の次女が「ええねん」で目を覚ましたようです。わかるところだけ「ええねん♪ ええねん♪」と歌う声が台所にだんだん近づいて……
ええねん!

このあとダンナを起こして、できあがった朝食を食べるのですが、ダンナが起きてから出勤するまでは
「結婚前から慣れ親しんだ毎日放送ラジオじゃないと時間のリズムがとれない」(ダンナ)
ということで、802タイムは8時過ぎまでしばし休憩なのでした。
(実はおいらも「歌のない歌謡曲」の豊島美雪さん好きだし)

※ちなみに「箭内」を「やない」と読むと今頃気づいた不埒な光永亮太ファンとは何を隠そう、わたしだ。

4-Apr-2004

おばさんは怒ってるんだぞ!

インターネットを使うなら、ウイルス対策ソフトくらいインストールしてください!

毎日少なくとも2~3通、多くて10通くらいの「Netsky」各種がノートンくんに阻止されてます。
つまり、わたし自身に関してはあまり実害はないんだけど、あの警告ダイアログを日に何度も見せられるのは気持ちのいいものではありません。逆に言えば、それらのメールの送り主たちは、対策ソフトを使わずにインターネットにアクセスしているほかのユーザにそれだけウイルスをうつしまくっているということでもある訳で。
だけど、ウイルスメールの差出人は悪意のある人ではなく、要するにウイルスの被害者なのですな。

あなたのPCを被害者にも加害者にもしないために(ミスチルじゃないけど……) どうかウイルス対策はちゃんとしてくださいまし。おばさんのお願いなのでした。

新しい土曜日

ついにしょうちゃんのいない最初の土曜日が来てしまった。
12時が来るまでしんみりしてたのに……。

お昼、しかも長丁場の番組に戸惑いを隠せない様子も見せつつ、持ち前の陽気さでハイテンションに番組を進めていくのは、夜の顔でおなじみのマーキーじゃありませんか!

東京下町出身、渋めの優しい共通語でメロウな土曜の午後を演出してくれたしょうちゃんが恋しくならないといえば嘘にはなるけど。
「お日様にあたっても溶けちゃダメだよ」なんて夜の顔を知っているファンたちにBBSやリクエストで声をかけられつつ、番組をどんどんマーキーカラーに塗り替えていく様はさすが。鮮やかである。
邦楽カウントダウンの「J-HITS TOP20」が終わる頃には早くも
「新しいテイストの土曜日にもなじめそうだな」
そんな気がしてきた。

ユーミンの懐かしい歌とは違って、当分土曜日は大キライ、にはなれないな。たぶん。

3-Apr-2004

illegal(!?) use of 辞書ツール

辞書ツール

ほとんど固有名詞、それもほとんど音楽関係者の登録にしか使ってないわたしを許してください。この登録のおかげで、直太朗くんや泰一朗くんの「朗」を「郎」と間違えないで済んでいるのですから。こういう使い方も、ないことはない、あることはある、ということで。えへへ。

ちなみに「みつながたいちろう」と10回言わせてから
『「生きとし生ける物へ」って誰が歌ってる?』
って聞いてみると、数人にひとりは「もりなが」と口走る、に10チョコフレーク(意味ナシ)。

31-Mar-2004

わかしゃち国体……。

きょうはちょっと「教えてくん」モードなのである。
というのも1994年(平成6年)に開かれた愛知国民体育大会すなわち「わかしゃち国体」の少年男子バスケットボールに関する資料を集めたいんだけど、なにぶん1994年といえばインターネットブームまでにはまだ1年ほどを要する頃だから、最近の話と違ってweb上に資料が転がってないんだよね。
(確か95年の秋じゃなかったかな、「Windows95」発売で秋葉原や日本橋(にっぽんばし)がボジョレー・ヌーヴォの解禁のような大騒ぎになったのは……)

こりゃ図書館に行って縮刷版やバスケットボール専門誌を検索してこなきゃだめかなあ。
……よく考えたら昔はこれが当たり前だったんだよね。そういう意味ではインターネットって便利だわ。

ということで、1994年わかしゃち国体の少年男子バスケットボールについて、どんなささいなことでもかまいません。
ご存知のことがありましたら、是非コメントなりトラックバックなりくださいませ。アーメン(!?)

※カテゴリに「あれれ」と思われるものが入ってると思いますが、気にしちゃいけません。う・ふ・ふ・ふ(by EPO)。

24-Mar-2004

いまさらだけど、ハッチポッチステーション

アース・ウィンド・アンド・ファイアーをもじって「アース・ウィンド・アンドーナッツ」と名乗り、「FANTASY」風の「母さんのうた」を歌っていた。相変わらず、歌唱力と形態模写はさすがグッチ裕三のプロ技。

長女に教育テレビを見せ始めた頃「ハッチポッチステーション」にはまっていたのを思い出してなつかしくなった。
この当時は一応幼児番組として放送されてたんだけど、どうみたってギャグの内容が親の世代向け。なつかしのロックやポップス風にアレンジされた童謡が見もので、これがいちいち笑えるものばかり。グッチさん本人はもちろん、バックのバンドも含めた皆さんの音楽センスがなければ、ここまで質の高いパロディは不可能だったはず。
更に、藤枝リュウジ氏のヴィジュアルデザインセンスも(こどももOKながら)大人の鑑賞に耐えるものだった。
だから主婦や学生のファンがやたらと多かった。
その一方で(本来のターゲットである!?ところの!)こどもはこどもでネタがわからないなりにもノリだけで楽しんでいたらしい。

そんな番組の中から、パロディ童謡などを抽出して大人用に再編成されたものが(といっても、元が幼児番組だけに、子どもに見せられない要素は一切ない。もっとも子どもにわからない要素は多々ありそうだが……)、深夜の教育テレビでオンエアされているというわけ。思い返せば、深夜での再放送は本放送時からファンサイトで要望がたくさんあったっけ。

……いまさらだけど、明日から、大人ハッチポッチ、ちょっとまじめに見てみるか。

20-Mar-2004

CD個人輸入顛末記

古い書類入れがあったので覗いてみたらなにやらカーボンレスの書類が出てきた。
それは3年前の2月付になっている「国際送金為替金等受領証書 Remittance receipt」だった。
郵便番号、31 400 TOULOUSE。名あて国、FRANCE。
送金目的、CDの個人輸入。

きっかけはそこから更に2年遡る。
1999年に見たエリック・ロメールの映画だった。
「恋の秋」。
登場人物たちが大団円の結婚パーティで踊るシーンのバックで歌われる歌が、映画を見てから2年後の2001年になって無性に聴きたくなった。もっともヒロインは花嫁ではなく、花嫁の母の親友、なのだけれど(笑)
(花嫁の母と、ヒロインであるその親友が娘のように可愛がっている若い女性もほとんど主役)

えー、とりあえずストーリーを語りだすと長くなるから映画についてはそれでおいといて、このCDを手に入れるため、まず「音楽」にクレジットされている「Claude Marti」を検索。
そこから、南フランス独自の伝統である「オクシタン文化」「オック語」に関する本やCDやグッズをそろえている店を探し当てた。幸いにもそのショップは、英語、フランス語、オック語の3ヶ国語がOKだった。

オック語は古くから南フランスの広い範囲で使われていた言葉で、全土が現代のフランス語に征服されるまではかなり盛んな言語だったといわれている。
現代の言語でいえば、フランス語よりむしろスペイン語やポルトガル語を連想させる。

実はこのクロード・マルティもまた、オック語やオクシタン文化を保存すべく、オック語の詩を書き、歌を歌い、またオクシタンに関する本も著しているという。(現代フランス語を否定しているわけでは決してなく、現に普通のフランス語の歌も歌っています。ただし、フランス語では「南仏独自の文化をもっとだいじにしてくれ!」みたいなメッセージソングが多いように思われます)

で、彼自身は1970年頃から音楽活動をしている大ベテランで、見た目もそれなりのおじさま(いや、間に「い」を挟んでもいいかも……)っぽいのだけど、音作りにあたっては比較的若い音楽家と活動を共にするなどしていて、ボサノヴァ調の曲やパーカッシヴな曲からフォーキーな曲、カントリー調、正調南仏民謡、などなど音楽的なふり幅もかなり広いお方である。実際、「恋の秋」に使われていた曲も、結構パーカッシヴなラテン・ビートがきいていたような記憶があった。
(まだ買ってはいないが、最新作を試聴したらなんとラップまでこなしてらした。凄い!)

そこでこの曲はマルティのCDの中でも比較的新しいものであろうと推理。そしてショップのリストの中から、当時いちばん新しい作品と思われた「Et Pourtant Elle Tourne」という作品を選び、注文。
送料込みで363フラン。(2001年当時はまだフランとユーロの過渡期にあった)海外宛ての支払方法を確認して申し込む。程なくして
「ご注文は承りました。為替でのご送金を確認次第発送しますので、送金よろしく」
という趣旨のメールが届く。

そこで近所の郵便局へ
「これこれの事情でフランスのトゥールーズへ、363フランの為替をお願いしたいのですが」
と話したら、局員のかた曰く
「フランで為替送金すると、
 お客さんのケースではものっすごい手数料がかかりますよ?
 ユーロにされれば手数料1000円ですむんですけど……」
(このものっすごい手数料というのが、
 送金額とほとんど同じくらいだったような記憶がある。
 また近所の郵便局も、アメリカ以外の外国への
 送金なんてしたことがないらしくて、
 いっしょけんめ仕事のマニュアルとにらめっこしつつの
 対応なのでした。お疲れさまです)
「わかりました。通販のサイトの方に、
 ユーロで送金できないかお願いしてみます」
……英語の通じるサイトが相手でよかったと思った。

なんとか英語で
「日本の郵便局と相談したら、フラン建てではCDがもう2-3枚
 買えそうな手数料をとられそうです。
 ユーロだとごく安くつきそうですので、
 ユーロで送金させていただけませんか」
とたどたどしくメールを書いて、送る。
翌日快諾の旨メールが届き、一安心。55.34ユーロの為替を送ってください、とのことであった。

無事為替での送金も終わり、1ヶ月ほど待たされた末、ようやく届いたクロード・マルティのCD!!
しかし届いた「Et Pourtant Elle Tourne」に「あの曲」は入ってなかった……

お目当ての曲は、えーい、と更におかわりした「Camin Del Solelh」と「Monta Vida」の合盤に入っていたとさ。
今度はショップの方も請求書メールに
「前回ちょっと送料をいただきすぎたようですので、今回まけておきました」
と書き添えて、ちょっとお代金に手心を加えてくれたり。(リピーター割引?)

でもオック語だか他のヨーロッパ語だかの感覚で「o」で終わる名前なのに「Mme.(マダム)」と書いてあったのを不思議に思ったらしい。
「あなた女性なのにどうして『o』で終わってるんですか?」と。

だから
「日本女性のファーストネームの伝統的なものに
 『ko』で終わるものがあります。
 近年生まれた方の間では時代遅れとされていて
 少なくなってきているのですが、
 我々またはそれ以上の世代の女性には
 かなりポピュラーですし、
 また世代にかかわらず、皇室の女性や、
 一部のかつて上流階級だった家にお生まれの方は
 伝統的に『ko』つきの名前をつけることに
 なっているようです」
と、またなけなしの英語で「子」つきの名前について解説までするはめになったのだった……

こんな英語、とてもじゃないけど口からはぺらぺら喋れないし、だいたい聞き取れない。会話ではなくメールでよかったとつくづく思う。
そして、英語が通じてよかったとも。フランス語じゃ辞書ありでもここまでの文章はとてもじゃないけど書けないっつーの。いまも愛用中のPocket Progressive Dictionaryに心からお礼を言おう。

さてその後なのだが、お目当ての曲だった「Monta-Vida」より最初に手に入れた「Et Pourtant Elle Tourne」のほうがCDプレイヤーにはよくかかっている。このアルバムの2曲目の「Solelh」という曲のアコギと歌のからみがめちゃくちゃ気持ちよくて、すっかり気に入ってしまったのだ。

それに「Monta-Vida」は確かに「あの曲」ではあったのだが、アレンジがなんだか映画のものと違ってて、正直ちょっと好みではなかったのだ……
「Monta-Vida」の「恋の秋」バージョンが聴きたいぞー!!!!

(マルティの名前はオック語読みではクラウディ・マルティですが、映画のパンフレットなどでフランス語読みのカタカナが採用されているため、この文章もそれに従いました)

しかし「Et Pourtant Elle Tourne」はいまどき日本のamazon.co.jpで注文できるそうだ!(ただし現在は品切れ)
わたしの苦労はなんだったんだろうとちょっとへなへなー。

Claude Marti chanteur et poete occitan
(クロード・マルティ氏について紹介されているページ。
 mp3およびRealAudioで一部の曲が試聴できます。フランス語なので注意)
Amazon.co.jp で「Et Pourtant Elle Tourne」を扱っているページ(品切れ中)
(イギリス経由での輸入だという点に少々驚き……)

* comments *

* trackbacks *

* Drecom RSS *